2019/12/10 火曜日

イーウーなう

Filed under: 未分類 — さとうるい @ 8:21:07

日本語だと義烏と書いてYIWUでイーウーという街にいます

羽田から上海に移動して、虹橋空港から新幹線に乗って1時間半移動してからタクシーで30分の場所です

朝6時に自宅を出て午後4時ごろに到着しました

世界最大の卸売市場で午後5時まで営業していたので昨日は1時間だけとにかく中を歩いてまわりました

東京ドーム13個分の広さだそうで、5個ある大きな建物(区)がそれぞれ5階建になっていて、それぞれの建物やフロア毎にカテゴリ分けされたグッズが置かれています。

昨日は3区と2区の1フロアずつをざっと見て回ったのですが、今日は本命の1区の1階のぬいぐるみエリアや、雑貨、クッション、などのエリアを見てきます

明日は現地のコンサルタントと合流し、いろいろなグッズの仕入れを調整します

日本の景品の種類もまだまだ増やしたいし、米国立ち上げの時に結構な種類の景品が必要になるし(基本は米国国内調達進めますが)、香港にも拠点を立ち上げて中華圏にも積極的に進出したいので、営業拠点(倉庫)と景品はすごく重要なんですよね

もちろん採用を一番重視していますが、場所と仕入れは個人的にかなり重視しています

などなど駄文を書いても仕方ないので小咄を

トレバの営業拠点は埼玉県の草加市、三郷市と茨城県の守谷市とつくばみらい市を中心に6拠点あり、採用を重視しているためできる限り社員はもちろんですがアルバイトで働いている方の待遇も良くしたいと思っています

良いかそうでないかは主観の問題なので、本人がどう思っているかは別になってしまいますが、あくまで良くしたいなと思っているという意味になります

これは求人媒体などで公開されている内容なのでここに記載しても問題ないと思うのですが、時給に関して、スタートを1200円にし、休日や祝日に関しては手当てを加え、できる限り長く勤めてもらいたいので500時間勤務毎に50円の時給を加算し、かつ働きや成果に応じて昇給や契約社員、正社員への登用を進めています

だからなんなんだ、となったり、どこそこはもっと高いぞ、というのもあると思うのですが、時給や昇給に関してはコストコを参考にしました

働く人のスキルの違いは売上やサービスの品質に直結しているので長く勤めてもらえるようにしたいなと思っています

前期末はアルバイトの方に多くはありませんが賞与を払うこともできました

かっこつけた形で「人が命」とかはいいませんが(会社なので人次第となるわけにはいかず)、働く人次第でクォリティは変わるので人は命だなーと思っています

なので出来る限り待遇は良くしたいなと思っています(できる限りです)

あと、これは表に出ていない内容になりますが、代田橋のオフィスと各営業所(一部除く、スペースのため)に筋トレ用のマシンを最近導入しましたヽ(´▽`)/

どっかの会社を真似して、というわけではなく、私個人が筋トレのパーソナルトレーニングを2年くらい受けていて(あの有名なところです、体重は減っていないですが)、それを週1回1時間ですが楽しんでいるのと、社員が個別にスポーツジムを通っている(お金を支払っている)というのを知ったため、だったら会社にマシンを置けばいいぢゃん、と思い、まずは代田橋に2台置いてみて、トレーナーの方に来てもらってとりあえず3ヶ月間試験的に社員を1回30分で週1回数名に受けてもらったら好評だったので、最初は週2日だったトレーナーの訪問を週4日に増やして、代田橋では最大136人の社員が毎週筋トレを受けています(^^)

思っていた以上に好評で、睡眠が良くなったとか姿勢が良くなったとか肩こりが解消したとか、良い評判を聞いています

アンケートを取ったら9割近くの人が継続したいと出たので来年も3ヶ月おきに更新をしていこうと思っています

そしたらトレバの営業所のトップの方からも欲しいと言ってもらえたので、各営業所に設置しました(一部はおけてないですが)

私の実家がもともと鍼灸カイロプラクティックを経営していて、小中学生の頃から整体とか受けていて、健康は大事だなーと思っていたんです

社員から(主に女性社員から)肩こりや頭痛の話を聞くたびに「しんどいんだなー」と思っていたのですが何もできず、一時は整体師に会社まで来てもらっていたこともあるのですが(その名残の整体用のベッドが未だに社内にあります)、根本的な解決につながらず、今回筋トレを社内で受けてもらうようにしたらかなりの改善があり良かったなと思っています

筋トレマシンはAmazonで12万円ちょっとで買えるんです
個人で買うには高いし置く場所もないけど社内ならスペースもあるので2台置いてみました

その後、たくさんの人が受けられるように場所を変更して新しいマシンを専門のメーカーから買って(こちらも値段は大して変わらず)今も週4日、トレーナーに来てもらっています

社内でちょっとした筋トレブームになっていて、この食べ物はタンパク質が何グラムだとか脂質が多いとか少ないとか、バーベールを何キロ持ち上げられたとか、はたからすると少しきもい会話が楽しくされるようになりました

会社のちょっとした福利厚生で、喜ばれているので(席から30秒で筋トレのパーソナルトレーニングが受けられると)採用や広報とかにも今後活用していこうと思っています

などなど、小咄というか駄文でした

今日明日、イーウーを歩き回って良い商材を開拓してきます

コメント (0)

この記事にはまだコメントがついていません。

コメント RSS

現在コメントフォームは利用できません。

HTML convert time: 0.417 sec. Powered by WordPress ME