台湾すごい
マニラから来たため、4,5年ぶりくらいに台北市内の松山空港ではなく、郊外の(成田みたいな場所の)桃園空港から台北しないに移動しました。
当時(4,5年前)は何もなかったというと大げさだけど本当に何もなかった覚えしかない場所に大きな街ができていました。
やはり数年前に上海に久しぶりに行った時も空港から上海市内まで移動した際に何もなかったところに街ができていて驚きましたが、台北もすごい。
中華な人たちはアグレッシブというか、本当になにもないところに街を作ってしまう強さがありますな。
高速道路からちょっと見渡しただけで建築中の高層ビルやマンションが5個も10個も見えました。
台北市内、今回は西門町という渋谷や原宿みたいな賑やかなところの離れにホテルを取ったのですが、来るたびに活気が増していて驚きます。
いま原宿ぢゃ裏原の離れの方は空き物件がたくさんあるというのに、こちらはどんどん活気づいてきています。
台湾すげー
マニラやジャカルタ、ホーチミンもですが、どの国も今まさに成長しまくっているのだなぁと、実際には数年とか10年くらい前からかもしれないですが、凄さを実感します。
フィリピンのサービスは諸事情から(データセンターが想定通り調達できなかった(^^;)7月下旬にリスケしたのですが、台湾はゲットアンプドの立ちあげに注力しまくります。
てか、台湾で立ち上げたらそのまま今回のチケットを使ってマニラに戻って立ち上げるかも。
東京に無理にいたいわけぢゃないけど、海外ばかりというのも体重が気になりますな(^^;;;
台北にいてあまり食べないといのも難しいけど、晩飯とかで食べ過ぎないように気をつけよう><
いろいろ楽ぢゃないけどまぁがんばってやってきます。
やらなきゃいけないことは(ある程度)わかっているので、あとはそれをやっていくだけなんですよね。
体力(お金)が持つかどうかの勝負で、台湾はうちで最大のユーザー数なので、ここでゲットアンプドの立ちあげを成功させていろいろな地域や開発も加速させていく。
何をもって成功というかは難しいけど、台湾、日本のスタッフと協力して最良のサービス立ちあげを目指す。
いろいろ力いれています(^^y