GCあと2件w
いま36件の打ち合わせを終えましたー@3日目
途中でちょびちょび打ち合わせもしたから3日で40件ほどか
あと2件・・・
まぁ打ち合わせは数ぢゃないですが、良いところと会うには数も必要ですねん
書くことしかできないけど、今回来ていろいろなところと話をして「ぅぉ、これまぢでやりたい」と思った内容をつらつらとまとめてみる
なんのため、とか、なんで、とか、考えませんねん
1.フィリピン専用のサービスを開始する : 5月ベータテスト、7月正式サービスとかかな
2.シンガポール、マレーシア向けのサービスも開始する : 上に1ヶ月遅れくらいかな
3.インドネシアがすごいマーケットだから、同じく6月くらいにベータテストするわな
4. ベトナムとタイには現地法人を設立しておきたいな、いつでも新規のサービスを開始できるように
5. 中国は政府の申請が通り次第サービス立ち上げるわな
6.ロシアとトルコのマーケットはすごい、現地で協力してくれるパートナーを増やさな
7.ヨーロッパの英語を維持しつつ、ドイツとフランスを5,6月には立ち上げよう
8.オランダも今年は立ち上げるさ
9.イタリアとスペインもたくさん会社が来ていて、皆よいマーケットだと言っていたw
10.ドバイェ…やっと会社ができたみたいだから低コストを重視しながら一個ずつアラビア語のサービス開始するさ
10個にまとめるとこんな感じかなー
ぁ…
11.フィリピンでデザイナーを採用しまくってデザインチームを立ちあげたいっ
今回、マレーシアやベトナム、中国とか色々な会社のデザインアウトソーシングの人と打ち合わせをしたけど、 どこも結局は1ヶ月4,000ドル(またはユーロ)か1日180~300ドルと高い…だったら自分たちでデザイナーを採用して育てる方が楽しい…><
12.未知数だけどインド向けの英語サービスも開始したいなー、てかする、目標年内
英語のサービスはアメリカに世界で一個だけ、みたいに考えていたけど、こーなると
アメリカ、ヨーロッパ、フィリピン、シンガポール/マレーシア、インド、の5つまでありってことなのかも
てか、英語版サービスなら1ヶ月で立ちあげられるねんな
やらなきゃ損だ…
でも立ち上げることが目的ぢゃないから、一個ずつ進めながら勉強していかないといけない
どんだけ出張しても時間が足らないがなorz