7月になりまして
さとうです。
皆さん、こんばんは。
前回からしばらく間が空いてしまいました。
さてさてさてさて、
7月といいますと私の誕生日がある月でして、
早いもので社会に出てから(学生を卒業してから)10年の月日が経ちました。
10年幼児で、10年学生(生徒)で、10年社会人となります。
うぅ~ん、
だから何なんだ…orz
となりそうですが、ネタを考えておきました。
社会に出て10年、
最初の半年間はマレーシアやタイに行って(1ヶ月間ですが)、引越しのバイトなどしてお金を貯めていました。
その後1年半、名古屋の方で仕事して更にお金を貯めまして、会社を立ち上げて8年間となります。
この間、一日16時間働きまくったり、月に3度の海外出張を何度かこなしたり、よくまぁやっとったわと思うこともあるわけですが(最近は一日10時間前後で、月に1~1.5回くらいの出張です)、何よりも一番大したものだ、と思うのはその間一度も大きな怪我もなく体調を壊さなかったことです。
自分で言うのもなんですが「無事これ名馬」という言葉が表すとおり、自分で物が作れなくても、海外の人と言葉を交わすことができなくても、健康を維持することができればそれだけ何らかを成し遂げることはできるんだと思えました(まだまだ道中ですが)。
そんなこともあって自分だけではなく、社内の人の健康にも気を使いたいところなのですが(仕事振りまくってます…)、私事で恐縮なのですが最近ある方々の指導の下、運動を始めることにしました。
30歳を越えてさすがに運動せなあかんね、という思いはあったのですがなかなか動き出せず、『ゴルフできるようになり~や』という助言を頂き、打ちっ放しに週1回(多いときは2回)行っています。
まぁまだ5,6回くらいです。土日限定ですから。
食事の量も少し(だいぶ)減らして、会社で弁当を取るようになったことから体重が減りました。
減ったと言ってもまだまだ多いのでえらそうにはいえませんが。
ゴルフ(の打ちっ放し)、面白いですね~
最初の4,5回は適当にゴルフクラブを振り回してカコンカコンと打って楽しんでいたのですが、海外パートナーの方々から『最初が大切よ、変なくせが付く前にきちんとレッスン受けなさいよ』というアドバイスに従って先週の日曜日にレッスンを受けてきました(神宮球場のゴルフ打ちっ放しにて)。
驚きました~~~
自分が勝手にイメージしていた打ち方や振り方とは全然違うんですね。
レンタルの7番アイアンでも受けたその後から100ヤード(何メートルかはわからず…)以上飛ぶようになりました(って、これはきちんとした距離ではないと思いますが)。
その後、一人でドライバーにて打ってみたら『今までとチガウ!』などと一人で感動していました。
まぁプロになる(なれる)わけでもなく、運動がてらやっている打ちっ放しなので、まっとうなゴルフなんて先の先ですが、多くの人が楽しまれている片鱗がちょっとわかったような気がしました。
まぁ社会に出て10年目、年齢も30を超えましてちーと運動しよう、と始めた話になります。
ではでは、
珍しく自社の活動以外の話になりましたが、また随時更新していきたいと思います。
トラックバック URL :