9期になりまして最初のブログ
さとうです。
適切なタイトルが思い浮かばなかったため、適当なタイトルつけました。
さてさてさてさて、
9期に入ったらどうなるのかなとワクワクして週末を過ごしていたのですが、なんていうんですかね、何のことはなく、サッカーで言ったらキックオフ、マラソンで言えばよーいどん、競馬で言えば「ばしっ」、
要はスタートが切られたので闇雲とは言わないまでも一心不乱に走るのみだなと。
1年前の話で恐縮ですが、去年は違いました。
どちらかというと悪い意味で違いました。
公開企業としてはじめての決算となり、今までのような閉じた株主総会ではなく公開企業としての株主総会であり、また、決算だったため、決算開示及び説明会がある7月と、株主総会がある8月が過ぎるまでは前の期(7期)を引きずってしまっていました。
そのため、良い意味では全くないですが8期をスタートしたのが6月ではなく第1四半期が過ぎ、第2四半期になった9月ごろになってやっと落ち着いて8期の活動に着手する形になりました。
その分、3ケ月遅れの活動となってしまい、活動がアップアップしてしまいました。
開発の現場はある程度対外的な活動とは切り離されているため影響が少なかったと思うのですが、全体的にはよくなかったなと。
今回は、それを意図したわけではないのですが、公開企業としての決算やその説明会、株主総会を経験したため、わからないことに苦慮するのではなく、落ち着いた心持ちで6月の新しい期に自分の活動や認識を合わせることができました。
まだ着手の段階なので、結果はこれからですが、公開企業とは言えども、しゃちほこばらずに、一方でくだけすぎずに、きびきびしながらのびのび活動していこうと思いますし、現場の人たちの負担を減らしつつも依存を高めていくような、自分らしいスタイルで様々な活動に取り組もうと思います。
ではでは、
サイバーステップの製品、サービスを楽しんで頂いている方に今よりもよりよいサービスや製品をお届けできるよう切磋琢磨していきますので、9年目を迎えましたサイバーステップをよろしくお願いします。
今期はいままで以上にいろいろなことにあたっていきます。
サイバーステップ株式会社
代表取締役社長
佐藤 類
トラックバック URL :