ぶろぐっ
春のコズミックブレイク2のサービス開始に向けていろいろと活動しています。
前回、鬼斬のサービス立ち上げで活用した媒体(テレビCM、ニコ動、グーグル)を今回も積極的に活用する形で進めています。
今年は2つのタイトルのリリースを予定しているため、6年も前のことになりますがゲットアンプド2とコズミックブレイクをサービスした時と同じような感じです。
あの時はテレビCMの費用や効果なども知らず、ネット媒体やオフラインの広告などでしたが、今回は大々的に進めていきます。
KDJ-ONEもタイのパートナーに強力してもらって量産に着手し、トレバもこれから3月末に向けて日々増台していきます。
鬼斬のプレステ4やXboxOneの欧米も3月に開始する予定でいろいろと活動しています。
オンラインゲームの開発を行い、国内と海外の両方で自社でサービスし、ゲームだけではなく、ハードウェア(KDJ-ONE)や遠隔操作のロボット(トレバ)のみならず
次世代ゲーム機(PS4,XboxOne)でもタイトルを作ったりと、国内で100人ほどの会社としては幅広く活動しています。
誰もやらないことをやったり、世の中にないものを作ったりするのが好きなんですよね。
ここ数年、会社(の売上)を成長させられていないところは大きく反省しなければならないですが、いままで蓄積してきたものを世に出していくタイミングで、
来月で会社も15周年となるので、コズミックブレイク2はいままでの経験を最大限に活用して多くの人に楽しんで頂けるように目指します。