アメリカ GDC
Game Developers Conference
略してGDC
今年も来ました
いま(今週の月曜日と火曜日)は同時にGDC会場の近くのホテルを借りきって行われているGC(Game Connection)に参加中です
GCはビジネスマッチングがメインで、1回の打ち合わせを30分に区切って、1日最大で16件の打ち合わせを行います
世界各国、今回は欧米はもちろん、ブラジルや中南米、東欧などから来ている会社が多いです
コスタリカの会社と打ち合わせしました(^^
ポーランドも多いなー
まぁGDC、GCに出ることで今の流行がよくわかるというのがあります
2007年くらいは組み込みデバイス(3Dチップなど)が多かったのですが、ここ数年はFacebookやFree2Playの課金インフラ、最近はやはりiPhone、iPad、Androidが主流で、PCオンラインゲームをメインにしているうちは珍しい存在になってきました(^^;
課金会社もかなり統合が進んでいるみたいで、うちが使用している課金会社が3社まとめて1社になったり、いろいろ動きの激しい業界だなーとかくるたびに思います(・∀・)
時差ボケと闘いつつ世界各地から集まった会社と打ち合わせしています
下手な英語ですが見につけていかないといけないのでなるたけ自分が聞きたいことはなるべく直接聞くようにしてますー
今回はうちとしては珍しくクラウドファウンディングの会社とかを開拓中(^^
ハード(KDJ-ONE)も大々的に売り出していきたいので・・・><
フィリピンとインドネシアとシンガポールとマレーシアとインドも立ちあげたいなぁ・・・
最近はアマゾンのAWS(クラウド系のデータセンター)とグーグルの広告と現地の課金インフラ(これはGDCとかで開拓)があれば、現地にオフィス持てばサービスできるような・・・ぅぉ
既存タイトルと新規タイトルの両方もあるので、いろいろ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルな一年にしたいもんぢゃ・・・