ブラジル コズミックブレイク
ブラジルでコズミックブレイクの正式サービスを昨日開始しました
日本との時差が11時間で連日午後11時から日本とやり取りして午前3時4時くらいまで仕事して、寝て、午前8時からブラジルの仕事をして、午後6時くらいにホテルに戻って一休みしてw
みたいなことを繰り返していました
ので、木曜日にサービスが立ち上がった後と本日の金曜日は睡眠不足分を取り戻していました(^^
20代の頃に1日4時間睡眠で仕事していたことあったけど、最近は不足した分の睡眠は結局あとで取り戻す形になってます(^^;;;
今週末にロシアに戻ってサンクトペテルブルクで仕事しようと(あるいは年越ししようと)思っていたのですが、サービスが開始してからが本番なので、1月15日まで3週間ちょい、ロシアに戻るのを延期することにしました
10日あたりにはロシアに戻ろうと思っていたのですが、空いている飛行機の便がなかったともいふ
サーバーは日本側の協力もあり安定して良い感じです
台湾のテレビ広告系の会社の方に「(台湾でサービスする)オンラインゲームで大切なことはなんですか」と聞いた時に
第一に安定性、サーバーが不安定になったらユーザーは離れる
第二にローカライズ、台湾のユーザーは下手な翻訳が嫌いだ
第三に(なんだったっけ・・・たしか)不正対策(だったと思ふ)
と教えて頂いて以来、安定性、ローカライズに関しては重視しています
不正対策はうちは自社開発で、比較的堅牢な方だと思うのですがさすがにパソコンのメモリとかをときどきいじられてしまい、その部分の穴をふさぐなどのイタチごっこは避けられず、、、
数が重要なわけぢゃないですが、今年の3月に初めてブラジルに来て、その時は何もブラジルの事を知らなくて、10日間くらい滞在して勉強して、いろいろな日系人の方に助けてもらって、もう一度10月に来てGetAmpedの正式サービスを開始して、この12月に再度来て、GetAmped2とCosmicBreakを立ち上げることができました
すげー
台湾の時も勢いはこんな感じでした
これがライセンスだったら交渉だけで1年、サービス立ち上げにもう1年から2年とか、アホみたいに時間ばかりかかってます
自分たちが開発したタイトルなので自分たちでサービスをする、いまのところおかげさまでなんとかなっているような感じ
日本、アメリカ、韓国、台湾、オランダ、ブラジル、香港、中国、までは会社ができ、
ドバイ、ロシア、トルコ、ドイツ、フランスにも現法または駐在員事務所を設立中
来年はインドネシア、フィリピン、インド、あたりはチャレンジしたいな
ほんとはタイやベトナムもなんだけど外資規制があるんですよね><
今年中に設立中の5カ国まで立ち上げる予定だったのだけど無理でしたorz
ドイツとフランスはGetAmpedを開始したけど、、、これからっす
ということで、来年は設立中の5カ国と新規の3カ国かw
8カ国3~5タイトルってのは24本から40本、月に2本から3.5本w
まぁ、やれるだけのことはやろうと思います
いま日本が100人前後の社員数だとして、海外を合計すると・・・37人くらいですかな
日本も10人以上は海外出身者なので、海外系が50人くらいだとすると社員の3割は海外かw
深い意味はないけどいろいろな国の人と交流するのはなかなか楽しい(・∀・)