ロシア 現地採用 一人目☆ミ
口頭からメールに進んだレベルですが、ロシア(サンクトペテルブルク)の現地社員の採用が1名進みました。
いつでも現地採用一人目は気を使うんです。
ブラジル(サンパウロ)では現地の日系人コミュニティに助けて頂き採用
オランダはなかなか現地に滞在できていないため苦戦しています
中国はまだこれから
ロシアが現地採用一人決まって~
トルコの1日目(今日)はいろいろ苦戦しています(^^
トルコに延泊しようかな・・・
ぅぅ
とりあえず写真をうp
口頭からメールに進んだレベルですが、ロシア(サンクトペテルブルク)の現地社員の採用が1名進みました。
いつでも現地採用一人目は気を使うんです。
ブラジル(サンパウロ)では現地の日系人コミュニティに助けて頂き採用
オランダはなかなか現地に滞在できていないため苦戦しています
中国はまだこれから
ロシアが現地採用一人決まって~
トルコの1日目(今日)はいろいろ苦戦しています(^^
トルコに延泊しようかな・・・
ぅぅ
とりあえず写真をうp
トルコにいます。
空港を出てから市街まで本当にきれいに整備された道路と、それを上回る綺麗さの海や街並みの景色に驚いていました。
こりゃ仕事する気にならんがねと(^^;
モスクワからの移動で少し体調がバッドorz
サンクトペテルブルク→モスクワ、モスクワ→イスタンブールを2日で実施したのはやばかったですな。
まぁ仕方ないんだけど、ノドがイガイガする\(^o^)/
トルコでもロシアと同じように現地法人設立のために必要なひと通りのことをやっていきます。
初日の今日はもちろんジェトロ訪問。
ジェトロはなんでも知っているので助かるっす。
ただいまモスクワの空港にいます。
これからイスタンブールに移動。
昨晩サンクトペテルブルクからモスクワに飛行機で戻ってきて、それから5時間ほどの睡眠でまた移動というのはいろいろ大変ですな。
最初からサンクトペテルブルク→イスタンブールにしとけばよかった・・・\(^o^)/
サンクトペテルブルクはすごくきれいで人もやさしく、治安もよく、素晴らしいところでした。
ロシアは日本からの印象はよくないですが、来てみるとこんなに素晴らしい国(街)があるんだと驚きます。
これからイスタンブールだぁ
ロシアはやはりサンクトペテルブルクに現地法人を設立することにしました。
モスクワは広すぎ、渋滞ありすぎ、物価高すぎなので、景色もよく、物価も安いサンクトペテルブルクにします。
オフィスも50平米くらいの物件を決めることにしましたし、現地社員の採用も口頭ベースですが一人伝えました。
来月から東京に来てもらって3ヶ月くらい一緒に仕事しようかと。
ただでさえ出張中ぢゃないと書かないブログが、今回は朝から夜(晩ぢゃない・・・)まで詰め込みまくりだったのでろくに書く時間がありませんでした。
一週間で打ち合わせ15件やオフィス物件の内見20件、現地の人と会う(ちょっとした面接)10人とか、さすがにそーはーど
ロシアも素晴らしい地域なので年内サービス開始でがんばっていこうかと考えてまっす。
(・∀・)
街が落ち着いている
歩道がきれい
地下鉄が半端無くゴージャス(天井まで5メートル?)
人が優しい
皆お洒落
とかとか
とりあえずモスクワにいるんだぞという写真をうp
調子に乗って適当な写真を撮ってもらいました。
月~水はモスクワにいて
木~土はサンクトペテルブルクにいて
来週は一週間イスタンブールにいます。
とにかく1日3件の打ち合わせをこなして準備を進めます。
本日、成田から9時間かけてモスクワに到着しました。
ロシアとトルコでも自社サービスをしたいなぁと
日本(や各国)のユーザーの方からすると「○○(日本とか)のサービスよくしろー」と思われるかもしれないですが、
いろいろな国や地域の人に提供したいんです><
それが廻り回って日本や各国のサービスにもプラスになると思います。
今日はモスクワ名物赤の広場を生ビールを片手に歩いて来ました。
モスクワ、想像していたのとかけ離れて綺麗な街で驚きました。
いまは東京の初夏のように暖かいです。
こりゃ半袖でOKOK
はやく帰って準備しないと、、、
モスクワとサンクトペテルブルクとイスタンブールを見て回る予定です。
って、現地法人設立着手するさ(予定)。
世界中どこもかしこも面白いマーケットになっているので、一個ずつ進めていきます?
今年(6月からの13期)は9カ国(語)立ち上げですかな。
今季(12期)は2カ国(語)だったのですがw
でオンラインクレーンゲームのサービスを開始しました(G.W前に)。
スマホアプリも社内で作ったものをいろいろ出していきます。
北米、韓国、台湾がおかげさまでいろいろ機能してきたため、ドバイ、ブラジル、中国の現地法人設立を進めつつ
オランダを拠点にヨーロッパで英語、ドイツ語、フランス語とできればオランダ語のサービスをこれから立ちあげていきます。
の前に来週からロシアとトルコを一週間ずつ見て回ってきて、現地サービスの立ちあげも検討していきます。
日本
北米
韓国
台湾
オランダ(英独仏蘭)
ブラジル
中国
ロシア
トルコ
に現地法人かぁと
ちなみに10社目はもしかしたら日本に子会社かもしれず(^^;
先の見えない状態が続いていますが、国内海外でバランスをとりつつ、いろいろなタイトルやサービスを世の中に出していこうかと考えてます。
HTML convert time: 0.324 sec. Powered by WordPress ME