2012/2/25 土曜日

ブラジル二日目

Filed under: 未分類 — さとうるい @ 15:57:56

たった二日間(と言ってもトータル活動できる7日間のうちの2日間)動いただけで頭がパンクしそうなくらいいろいろなことを知りました(いくらか大げさだけど)。

来てみて、会ってみて、話してみないとわからないこと多い。

来週どこまでまとめられるのかが心配になってしまうほど。

先進国と、新興国と、新興国の代表格にあたるBRICs、その一角にあたるブラジルにいまチャレンジしているわけですが、いろいろ知らないといけないけど知らなかったことに四苦八苦しています。

まぁ試行錯誤したり四苦八苦するのは常なので、一回できれいにまとめようというのがアマイ考えだったかな。

先進国・新興国 x 内需強い・弱い x 経済成長著しい・弱い という点で、前者を○、後者を□で書いてみると

日本 : ○□□
米国 : ○○□
韓国 : ○□○
台湾 : ○○□
に対して
ブラジル : □○○
中国 : □○○

みたいな感じで、新興国(という言い方が正しいのかはさておき)の中で、内需が強く、経済成長が内需の強さと人口の多さをベースに成り立っているのがBRICsなのかもしれず。

その分だけ独自のルールがあり、外資/外需に依存する割合が少ないので、先進国(内需か経済成長のどちらか、あるいはいずれもが弱い)には見られない参入障壁があるっぽい。

その参入障壁(という言い方は正しくないかもしれない、外需に頼らない国に対して外資が参入するには、かな)をどうやって解決して、サービス開始に向けたスケジュールを考えていくか、その解決策がこの2日間ではまとめ切れなかったっす。

まぁ二日間でまとめるつもりもないのだけど、容易ではなさそう(^^;

HTML convert time: 0.331 sec. Powered by WordPress ME