ソウルでの初日が過ぎました。
日本語のサイトなので、こっちでやっていたことをざざざっと書いちゃいます。
23日にコズミックブレイクのクローズドβテストを開始するにあたって、韓国の大手ゲームニュースサイトを訪問し、それぞれ各1時間ほどお時間を頂き、インタビューを受けてきました。
Inven,GameMeca,GameChosun というサイトでして、それぞれ韓国最大手のゲームコミュニティサイト、ゲームニュースサイトと、朝鮮日報という全国紙?のゲーム専門サイト、となります。
それぞれのメディアの記者の方が丁寧に質問してくださり、楽しく受け答えをすることができました。
前々回訪問時に10社前後のゲームメディアを訪問し、挨拶を行うとともに、今回実施のクローズドβテストで広告を出稿する先を検討し、5社を選び、上記はその5社のうちの3社を改めて伺わせていただいた形になります。
明日はThis is game社とRuliwebという大手ゲームニュースサイトとコミュニティサイトを訪問します。
即席ですが、先週から賃貸を開始したソウル中心部のオフィス(26坪)に予め購入し搬入されていた机と椅子を組み立て、ネットワーク環境の接続を確認してきました。
まぁ大半は社員がやっているわけですが、一見雑用っぽく思えるようなこともいろいろやってます。
事務所(会社)の立ち上げはいつ、何度やっても楽しいですからね~
写真を一枚だけアップ。

社員の背中が写っているのはナイショということで(^^
本当に単なる空間に机が4個、椅子が4脚、あとは電源タップとLANケーブルという極めて素な状態のオフィスですね。
こーゆーのが楽しい。
120人の会社はちょっと大きいですよ。
アメリカは今月から現地スタッフ3人、30坪。
韓国はまだ現地社員は1名ですが年末の正式サービス開始に向けて26坪のオフィスを借りました。
これだけの広さがあれば5人10人は軽く入れます。
アメリカだと午前10時から午後5時までがアメリカタイムで、午後5時から午後10時(12時?)が日本タイムになって、時差がきれいにズレているので1日で2日分仕事ができるんですが、韓国と日本は時差が同じなので、同時進行で働いて、でもって、やっぱりもれた分はこーやって夜中にひと通り整理する。
タクシーで移動中は日本に電話していろいろ確認したり、こっちで打ち合わせを行っているときはこっちに集中して、社員と飯たべているときはそれなりに落ち着けて、寝る時間と休む時間は東京にいるときと比べればだいぶ減りますが、まぁやっぱ海外出張をしている時が仕事尽くめなのでいいっちゃいいですわ。
なにが・・・と言われても困るけど、ケーキ好きがケーキに囲まれているような感じです(マジカ・・・)。
あと3日後にサイバーステップとして初の韓国における大々的なクローズドβテストを開始します。
ぎりぎりのぎりぎりくらいまで入念に細部を調整し、修正を加えて本番に迎えられるようにします。
韓国に自社で進出というのはいろいろな意味で大きいため(^^
これから年末まで6ヶ月間の勝負になります。