竜山寺 すげー
定番の台湾晩飯散策に出かけていました。
竜山寺すげー、
いままで台北には30回くらいはきている私ですが、全然地元知らないんですね。
夜市であれば士林、
夕方までの時間なら西門町、
ホテルは台北駅(中心地)、
あとは故宮博物館とかとか、
最近、ちょいまえまで世界一の高さだった101ビルを開拓していました。
今回、竜山寺おもろいねん。ということを知り、行ってきました。
写真も撮ったのですが、こりゃ写真では伝わらんという内容。
何かというと、竜山寺というだけのことはあって、そもそも歴史のある(士林よりも)夜市なのですが、その目玉が「蛇」。
体重ぢゃないっすよ。
蛇です蛇。
竜山寺の夜市のアーケードを通ると、あるわあるわ、蛇料理の店。
店の前に白い縁起のいい、たぶん5~7メートルはある蛇が籠に入っている店とか、
すっぽんとか、月とか、なんでもありなんだよね。
つまらないよね・・・
ぃゃ、
飯屋にチャレンジしましたよ。
蛇スープ + 蛇の生き血付き
冬虫夏草鼈(すっぽん)スープ
蛇肉炒め
鹿肉炒め
ビール2本
を同行者と2人でがつがつ。
蛇の生き血なんて初めて飲みました。
昨日までの2日間は足裏+全身マッサージを受けていました。
台湾はどんだけ健康の国やねん。
いいとこですわ。
この国で活動したいと改めてというか、より深く、思いましたわ。
台湾おもしれー