2008/7/31 木曜日

ゲットアンプド世界大会2008(GWF2008) 開催前々日

Filed under: 未分類 — さとうるい @ 16:47:03

さとうです。

皆々さん、こんにちは。
七月の頭にブログアップしたのですが、その後、てんやわんやし更新が遅れ遅れになってしまいました。
申し訳ありません。

その間、国内出張を久しぶりにいったり、5月末決算のため、7月半ばの決算開示や説明会などに追われていました。
その間、たくさんのコメントありがとうございます。

深い内容からアップデートやコズミックブレイクの内容に関する指摘まですべて拝見させて頂きました。
いいわけがましい内容になってしまいますが、開発も運営も、ゲーム、サービスそれぞれをよくしていこうと強く思いながら日々業務を行っておりますので、至らないところもあるかと思いますがサービスを楽しんで頂けると幸いです。

サイバーステップも当初1本のタイトルを複数の国で提供していた状態から、国内で2本、さらに年内で4本のタイトルを提供し、海外においても立て続けに立ち上げが始まっていきます。
規模や体制に対して身の丈に合わない、100人くらいの会社では活動の幅を広げすぎ、それが実際にゲームを楽しまれている方に対して影響が実感として出始めているものもあるかと思います。
社内では実際に6月からの新年度(9期)に社内の体制を大幅に変更したり、また、年度の区切りに限定せず、年明けからほぼ毎月新しいチームを立ち上げたり、チームをわけたり、人を異動させたり、ということを続けています。
新しく責任者に付いた者などで必ずしもすべてが恙なく進められるわけでもなく、不慣れなことなどからサービス上ご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思います。
一方で新しく人が付くことから今まで提供できていなかったサービスやイベント、アップデートなどが行えるようにもなってきています。

だから迷惑をかけていいというわけもないのはもちろんで、国内においても海外においても一人でも多くの方に楽しいと思って頂けるサービスや製品の実現を目指したい考えております。
この週末の8月2日(土)にシンガポールにおいてサービス提供を行っている11ヶ国地域の中から10チームが参加し、大会を行ってきます。
ゲットアンプドを一ヶ国一ヶ国きちんと立ち上げていき、C21を含む新規タイトルを同様に展開していき、国内においてもより充実したサービスやイベント、開発などを行っていけるようにしていきます。

至らないところがあるかとは思いますが、新しい製品やサービスを多くの方に提供し楽しんで頂けるよう常にがんばっておりますので、コメントを記載される際には特定の開発人員、運営人員が移ったからどうとか、特定のプレイヤーの名前を不適切に使われるなど、避けて頂けるとありがたいです。
コメントを頂く際には無名でも構いませんので、最低限そのような形でご利用頂きますようよろしくお願い致します。

ではでは、
明日の金曜日は朝一でシンガポールに向け社員と一緒に出発し、土曜日の世界大会が盛り上がるようがんばってきます。
C21はもちろんですが、サイバーステップの製品、サービスが一人でも多くの方に楽しまれるように努めます。

2008/7/2 水曜日

7月になりまして

Filed under: 近況 — さとうるい @ 21:10:17

さとうです。

皆さん、こんばんは。
前回からしばらく間が空いてしまいました。

さてさてさてさて、
7月といいますと私の誕生日がある月でして、
早いもので社会に出てから(学生を卒業してから)10年の月日が経ちました。
10年幼児で、10年学生(生徒)で、10年社会人となります。
うぅ~ん、
だから何なんだ…orz
となりそうですが、ネタを考えておきました。

社会に出て10年、
最初の半年間はマレーシアやタイに行って(1ヶ月間ですが)、引越しのバイトなどしてお金を貯めていました。
その後1年半、名古屋の方で仕事して更にお金を貯めまして、会社を立ち上げて8年間となります。

この間、一日16時間働きまくったり、月に3度の海外出張を何度かこなしたり、よくまぁやっとったわと思うこともあるわけですが(最近は一日10時間前後で、月に1~1.5回くらいの出張です)、何よりも一番大したものだ、と思うのはその間一度も大きな怪我もなく体調を壊さなかったことです。

自分で言うのもなんですが「無事これ名馬」という言葉が表すとおり、自分で物が作れなくても、海外の人と言葉を交わすことができなくても、健康を維持することができればそれだけ何らかを成し遂げることはできるんだと思えました(まだまだ道中ですが)。

そんなこともあって自分だけではなく、社内の人の健康にも気を使いたいところなのですが(仕事振りまくってます…)、私事で恐縮なのですが最近ある方々の指導の下、運動を始めることにしました。
30歳を越えてさすがに運動せなあかんね、という思いはあったのですがなかなか動き出せず、『ゴルフできるようになり~や』という助言を頂き、打ちっ放しに週1回(多いときは2回)行っています。
まぁまだ5,6回くらいです。土日限定ですから。

食事の量も少し(だいぶ)減らして、会社で弁当を取るようになったことから体重が減りました。
減ったと言ってもまだまだ多いのでえらそうにはいえませんが。

ゴルフ(の打ちっ放し)、面白いですね~
最初の4,5回は適当にゴルフクラブを振り回してカコンカコンと打って楽しんでいたのですが、海外パートナーの方々から『最初が大切よ、変なくせが付く前にきちんとレッスン受けなさいよ』というアドバイスに従って先週の日曜日にレッスンを受けてきました(神宮球場のゴルフ打ちっ放しにて)。

驚きました~~~
自分が勝手にイメージしていた打ち方や振り方とは全然違うんですね。
レンタルの7番アイアンでも受けたその後から100ヤード(何メートルかはわからず…)以上飛ぶようになりました(って、これはきちんとした距離ではないと思いますが)。
その後、一人でドライバーにて打ってみたら『今までとチガウ!』などと一人で感動していました。

まぁプロになる(なれる)わけでもなく、運動がてらやっている打ちっ放しなので、まっとうなゴルフなんて先の先ですが、多くの人が楽しまれている片鱗がちょっとわかったような気がしました。
まぁ社会に出て10年目、年齢も30を超えましてちーと運動しよう、と始めた話になります。

ではでは、
珍しく自社の活動以外の話になりましたが、また随時更新していきたいと思います。

HTML convert time: 0.310 sec. Powered by WordPress ME