さとうです。
本ブログでの名前の表示を「rui」から「さとうるい」に変更しました。
先日のコメントにコメントで返事を書き込みなど行った際、「さとうるい」の方がわかりやすいかと思い変更してみました。
本ブログに頂いたコメントに、どのように返事するのがベストなのか悩みぬいたのですが、コメントで書くのが一番スマートかと思い、そのようにしてみました。
本文に返事を書くと、前回のものを読まれていない方には不便だと思いまして、
さて、本日は午後3時過ぎに会社を出て、成田空港経由で日本時間の午後12時(上海では11時)にホテルに到着しました。
11時半からみんなで中華料理(とは言ってもチェーン店のラーメンや点心)を食べにいき、今戻ってきました(うまかったです)。
今回は総勢9名で、いつもは一人二人で来ているのですが、韓国同様多人数での出張となりました(韓国は14人)。
明日の金曜日は一日打ち合わせを行い、土曜日は、海外初めて、出張初めて、中国初めて、の人も多いため、簡単に上海及びその周辺を案内したろと考えています。
サイバーステップも4月には9年目に突入することもあり、いまさらですが現地の打ち合わせに出席させたり、運営の現場を見せたり、直接話を聞いてみたり、ゲームが実際に楽しまれている場、及び海外の文化やデザインなどに一年目だろうと三年目でも五年目でも、誰でも体験させたろう、と、昨年の韓国のG★(じーすたー)あたりから活動に着手するようにしました。
こういう体験や経験をさせる場は、すぐに効果が現れるものでは必ずしもないですが、一番地道で、一見すると遠回りだけれども、実は最短のコースなんぢゃないかと思っているので、継続していけるようにがんばります。
私は、2001年の23,4才の頃からそんなことばっかりやっていて、自分では気がついていませんでしたが、周りの人からは良い意味で成長を評価されることがあったので、今からでも社内の現場の人に、海外の現場を本当の意味で実感できて、すべての国のパートナーの運営会社、運営チームが、サイバーステップの運営及び開発を中心としながら各国でベストな実力を発揮できるような、そういう一体感を持った関係作りを進めたいと強く思っています。
そしてさらに新たなサービス地域を一つずつきちんきちんと積み上げて盛り上げていく。
なかなかやりたいことは尽きないです。
今年は30カ国の大台を目指します。
もちろん成長しながら、新しいこともやりながら。
ではでは、おやすみなさいませ(^^y