まだ成田
さとうです。
予定していた上海行きの便の出発が積み荷のなんとやらで2時間延期になりまだ成田空港にいます(;_;
コメントありがとうございます。
やばいほど炎上していなくて正直(少しだけ)ほっとしました。
毎回いろいろなことを書こうと思って盛り込むので、書いて公開したあとに「あ~やばいこと書いちゃったかな~」など、もやもやっとしてしまうことがあります。
が、いままでのところ5回に1回くらいしか本当に危ないことになったことないので、80%の確率にかけていろいろ書くようにしています。
以前こそっとアップしましたが、ありがたいお言葉にも
10.摩擦を怖れるな! 摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。でないと君は卑屈未練になる。
というものもありますし(^^;
まぁ摩擦を生むことは目的ではなくて、進歩することが目的なので難しいところですが。
えとですね、ハーデスさんから大変ありがたい質問を頂いたので、今回はその点に関して書かせて頂きます。
私の意識している著作権やポリシーや概念、についてですね。
これは法律論とかではなく(専門ではありませんので)現在のネット及びネットゲームでの利用をについて書きます。
私の認識が正しいかどうかはさておき、これはネットで何らかのサービスおよびその利用を行うにあたっては本当に大切なことだと思っていますが、その点の明確化や理解が適切に行われていないことを危惧しています(誰が率先して明確化をすべきかは定かではありませんが)。
まず、絶対に犯してはならないのは下記の3点だと意識しています(ネットで使われることがありえてやってはいけないこと)。
1.第三者の作成した著作物で無断使用が許可されていないものを無断で使用して公開する。⇒著作権の侵害
2.第三者の顔写真など本人を認識できるものを本人の許可なく使用して公開する。⇒肖像権の侵害
3.第三者及び作品等へ不当な誹謗中傷を公開する。⇒いろいろな意味で侵害になります。
明文化できてわかりやすいのは上記3点だと思っています。
それ以外は個人の認識や権利所有者の考え方、土地柄、文化、対象によるため、線引が極めて難しいです。
1点目は、ネットで掲載されている画像などで無断使用が不許可なものを許可なく使う。個人利用の範囲(たとえば壁紙にして眺める)であれば問題とはされないのかもしれませんが、公開したら特に問題になると思います。
2点目は主に写真ですが、他の人が撮った写真を無断使用する場合は1にあたるわけですが、顔写真などを使うと肖像権として問題なのだと認識しています。特に許可なく肖像権を侵害している場合は悪意を持っているパターンが多くより問題になると思います。
3点目は、誹謗中傷ですが、これは掲示板でも書籍でもゲーム内のチャットであろうとも、マナーとして問題ですし悪質な場合は1,2と同様かそれ以上に問題になると思います。
逆に、いきすぎた著作権の認識や悪質な例などの影響で本来問題として扱われるべきではないものまで問題視され、逆に本来実際には問題のはずなのに問題視されない傾向が特にネットの利用で強くなりすぎていると危惧しています。
なめぽさんが次のコメントで書かれていましたが、セリフや商標に関する認識がオンラインゲームでは強すぎると思っています。
掲示板やメールに
—
マリナーズのイチロー選手はすごい。
—
と書いても問題に思う人はまずいないと思います(誹謗中傷でもないですし、事実だと多くの方は思われると思いますので)。
ゲーム内のチャットで書いてもおそらく問題に思われないと思います。
これは「マリナーズ」や「イチロー」が仮に商標として登録されていたとしてもです。
しかし、ゲーム内で
—
ぼうやだからだよ。
—
と書くとどうでしょう。
おそらくNGに思われる方がいると思います。
—
エヴァンゲリオンは楽しい。
—
と書くのもNGと思われることがあると思います。
そのため、ときおり見かけるのですが
—
エヴァ○ゲリオン
—
と書くことがありますが、これは伏せ字にしてもほとんどの人はわかるので意味がないと思いますし、逆に伏せ字を使うということはそれが商標またはトレードマークであることを理解して使っていることになります。
誹謗中傷は別ですが、チャットでイチローやエヴァンゲリオンと言ってはいけない、なんてことは決してないと思いますし、仮にそんなことがあれば多くの雑誌や漫画、またはニュース番組やバラエティ番組は何もしゃべることができなくなります。
正確には、ガンダムという言葉を使った場合、「ガンダムはどこどこの商標であり…」とゲームパッケージや雑誌などの販売物であれば注意書きとして書くのだと思いますが、一般の掲示板やゲーム内のチャットではそれはいきすぎだと思います。
すいません、搭乗開始になったため、ここで打ち切ります。
以上で自分として書きたいことは書いたのですが、もし不快に思われることや納得のいかないことなどがあれば申し訳ありません。
いったんこちらの件に関しましては閉じさせていただく(または閉じる方向にする)ようにしたいと思います。
ユーザーの皆さんと摩擦を作りたいはけでは決してないんです。
ではでは、
C21、ゲットアンプドRをよろしくお願い致します。
#やばい、乗り遅れる…
トラックバック URL :
コメント (0)