2007/7/29 日曜日

ベネブ&秋田ネイガーショウ

Filed under: ありがとうございます。 — さとうるい @ 21:51:28

さとうです。

たびたび多数のコメント、ありがとうございます。
頂いたコメントの中に「ただ数を減らすだけの修正は勘弁」と指摘いただいたものがありますが、決してそのような形だけの変更は考えておらず、当初想定していて現実には取れていなかったバランス等を見直す方向で検討しております。
また、その他にも多数コメントありがとうございます。
不具合報告としてミッション等での問題を指摘いただいているものもあり、私の方から開発に確認を依頼することもありますが正式には問い合わせフォームよりお寄せいただくのがベストなため、ご面倒でも公式サイトよりお問い合わせお願い致しますm(_ _)m

話しをそらすわけではないのですが…(と書くとそらすように受け止められてしまいそうですが…)、本日はゲットアンプドRxネイガーショウx水木一郎ライブもろもろ込みのイベントをNTT東日本、秋田放送、サイバーステップの3社で秋田にて行ってきたため、そのイベントに参加するため日帰りで秋田に出張してきました。
恥ずかしながら(?)、私、国内出張で飛行機を使うのが初めてでして、海外出張(国際線利用)は各航空会社のカウンターが閉じるぎりぎりの時間を把握してたり(一度乗り遅れたことがありますが)、それなりに空港の勝手もわかっているのですが、羽田や秋田の空港ではどうやってチケットを発券するんだとか、パスポートって必要ないんだよね…とか…ちょっとどきどきしながら移動していました。
うちのものが10名ちょっと既に前日から秋田入りしているのですが私は日帰りで一人移動だったため、うろちょろしながら飛行機に乗ってついた先がなんと日本!!という新鮮な経験をしてきました。
1時間くらいで秋田についてしまうんですね。飛行機は相変わらず速い。
会場はJR秋田駅からタクシーで数分移動するとつく秋田県立体育館という場所で、1,500名程予め用意していた座席に対して、トータルで2,000名以上の来場があり、親子連れの方々を中心に大変大変にぎわっていました。
ゲットアンプドRの試遊台も複数台設置し、来場者に楽しんでいただき、更には、オンラインからユーザーの方が何名も試遊台から遊んでいる利用者に対して上手に対戦を対応して頂いたり、毎度の事ながらオンラインから協力してくれる方には頭が下がります。
# 昔(5年くらい前)、ニューヨークのMacWorld Expo(2002?)で展示を行い一人で来場者の操作補助を行っていたとき、日本のユーザーが時差に絶えながらぶっ通しで何時間もニューヨークの来場者の相手をしてくれたことがあり、さすがに心の中で涙していました(T_T

今回、私はゲットアンプドRxネイガーのチラシを入り口で配りまくったり、いろいろな方に名刺交換含む挨拶をさせて頂くなど、どたばたとしていました。
愛用しているデジカメを持っていき忘れてしまい写真を撮っていないのが残念。
ネイガーも水木一郎さんのライブも大変盛り上がっており、また、天気も良く、大変楽しいイベントとなりました。
今頃現地では打ち上げとかやっていると思います。

さてさて…
明日の月曜日からは一泊二日で韓国に行ってきます(仕事で)。
普段は二泊三日が大半なのですが、今回は急遽出張で一泊。
出張自体は連続とか遠距離とかでなければそれほど苦ではない(というか飛行機の中はむしろ落ち着きます)のですが、朝早くおきて早めに空港に行かないといけないというのだけが慣れず。

頂いておりますコメントには個人的になるほど~と思うものや、え、そうなんですか…、というものなど思うことも様々ですが、公の場で意見を頂けるのは大変ありがたく思います。
最終的には開発及び運営の現場にて検討されたものが最終版(や修正版…)としてあがる形になりますが、まだまだ私も気がつかないことなども多くそのような点の再認識などに大変活用させて頂いています。
また、出したものが多くの方により楽しまれるものになっていき、本ブログが題名のとおりの社長ブログになれるようにしていくのもひとつの目標や課題だなと今回改めて思いました(^^;;;

いろいろな意味でこりずに付き合って頂けると幸いです。

ではでは、
C21、ゲットアンプドRをお楽しみください。

ベネブ

Filed under: ありがとうございます。 — さとうるい @ 0:11:26

さとうです。

コメントありがとうございます。
昨日のブログにコメント(84)まで頂いた内容を読ませて頂き、現在ブログを書いています。
本当に多数のご意見を頂きありがとうございます。
ベネブに関しては様々な方面からお寄せいただいた意見や実際にユーザーの皆さんと共に運営・開発に携わる者がプレイした内容から反応をまとめ、検討した結果、可能な限り早いうちに全体的な難易度を下げることを中心とした修正を実施することにしました。
当初想定して設定を行ったバランスがあまりにもユーザーに対して不利(まともに戦うのが極めて困難な状態…)になってしまったのを重く受け止めての結果となります。
先のブログに書きましたパーティに関しても機能面、人数面での課題があるため、可能な限り適切な修正を検討しており、この点に関しては人数を増やすだけではなく、よりパーティを組むメリットが前面にでるようなものを企画しています。
いずれも正確な時期・内容等に関しては未定となりますが、できるものは8月の早いうちに対応を行いたいと考えています。
前回は見直しの判断を行うのに時間がかかりすぎ、影響がより大きくなってしまったため、今回は可能な限り早い段階で対応を行います。
昨日のブログではベネブ自体の本来のコンセプトがこのようなものでした、というのを理解して頂ければ…という考えから内容を書き、ただし同じ轍は踏まない、という意味から
>見直すところは見直しながらも多くの方に楽しんで頂けるようにしていきたいと考えております。
という内容を書いていたのですが、あまり遠まわしな書き方はブログには良くない(逆に誤解を与えてしまう)のかもしれないですね…
オンラインゲームは製造業ではなくサービス業ですので、可能な限り迅速な対応や告知を行っていくのが大切だと認識しています。
そのため、今回主な内容を書かせていただきました。
が、情報に関しては本ブログよりもあくまで公式サイトから伝えられる内容をメインに可能な限り頻繁にご確認くださいm(_ _)m
なかなかまだブログの扱いになれておらずご面倒をおかけしますが引き続き本サイトをご覧頂けると幸いです。

ではでは、
C21、ゲットアンプドRをお楽しみください。

HTML convert time: 0.349 sec. Powered by WordPress ME