2007/6/29 金曜日

デカムカ2&カスタムオフ前夜

Filed under: C21日記 — さとうるい @ 22:59:44

さとうです。

昨日アップしましたブログがタイトルと投稿内容、一致しておりませんでした…
昨晩、ユーザーの皆さんとツアーを行ったため、そのツアーの簡単なレポートをアップしようと思ってタイトルを書いていました。
下記のSSがダンジョンツアー完了後の記念写真でして、シティに集まっていたデカムカなユーザーの方々とダンジョンいこう!となり、ツアーを行ってきました。
あまり気にしているわけではないのですがとりあえず所持C$(そんなに多くないので恥ずかしい)とキャストとしての名前の部分だけ伏せさせて頂きました。
このツアーの前に、デカムカをコンプリートしたく魔境にいき、現地にいたユーザーの方にも協力してもらいながら2体のデカムカを完成させました。
デカムカツアー
ツアーはすごく盛り上がり楽しかったです。
皆さんのデカムカが↑のSSでおわかりのように色とりどりで華やかなのと、B4Fのデカムカステージは混戦状態なのと、いろいろと楽しんでいました。

さて、明日の6/30は恒例のカスタムオフになります。
オンラインの方も悪魔軍となるオフラインの方も月に一度のイベントなのでお楽しみ頂ければ幸いです。
私も出席予定なのですが、本日雨にうたれてしまいちょっと微熱に…
痛み出した親知らずを本日抜き、ちょっとふらふらな状態なのですが一晩休んでカスタムオフに備えたいと思います。

最近、ゲットアンプドRをなかなかプレイできておらず残念なのですが、7月14日(土)には第七回アンプドアミーゴがあります。
オンラインやオフライン、またはご意見を頂いているアンケート等でさまざまな要望とその実現等を行えるようにしていきたいと思います。

また、本日ライバルのGMブログ(C21)がオープンしました(^^;
http://blog.cyberstep.com/c21/
アンニョロとシアルルが書いています。
開発者ブログに続き、上記GMブログも是非ともご覧ください。
会社として積極的に情報など発信していきたいと思います。

C21、ゲットアンプドRを是非ともお楽しみください。

2007/6/28 木曜日

デカムカ

Filed under: ありがとうございます。 — さとうるい @ 23:26:26

さとうです。

昨日のブログに対してもコメント多数頂きありがとうございます。
コメントに関しては全て読ませて頂き、一つ一つ今後のサービスの改善につなげさせて頂きます。
GRに関して非常に熱いお考えやお気持ち、御意見等、本当にありがとうございます。
様々なコメントを読ませて頂いたことで非常に明確にわかったのは、C21のロボやカスタマイズに強い熱意を持って頂き、先々のことまで気にして頂けるということで、そこに対してリリース前のチェック、またはその後の対応が適切でなかったことは本当に申し訳なく思います。
GR及びGRを必須とするバランスが存在する部分に関して、販売停止だけでは今後1年近く本来あるべきバランスに戻すのに時間がかかるかもしれませんが、その間もユーザーの皆さんに今まで以上に楽しんでいただき、C21を引き続きプレイして頂けるようになるよう、今後、新プラネット、新ロボ(コズミックロボ)等により一層力を入れていきたいとあらためて思いました。
昨日のブログにも書かせて頂き、開発者ブログでことりも書いておりますが、今後登場するコズミックロボがより一層魅力的なものになるよう開発を進めております。
7月には今までにない要素を持つコズミックロボに是非御期待ください。
しかしながら、コラボであっと驚くような(いろいろな意味で)ロボの登場も予定しております。
ユーザーの皆さんにもっともっとゲームを楽しんで頂けるよう様々なことを考えて具体的に実行していきます。
サイバーステップとしてC21およびゲットアンプドRのゲームサービスが日本でも成功したぞ!と胸を張って言えるようサービス会社として積極的に販促及びサービス等を行っていきます。

コズミックブレイク、ゲットアンプド2に関しましてもオンラインゲームの開発会社として新しいゲーム性を持つ今までにないゲームタイトルの開発を前々から企画しており、それが目に見える形になってきたため発表させて頂きました。
パッと見、または内容的に同じゲームではないか、と見えるところがあるかと思いますが、ゲーム性としてはC21やゲットアンプドRが登場したときと同様に従来のオンラインゲームとは全く異なる個性的なゲームに仕上がってきています。
C21を遊ぶか、コズミックブレイクを遊ぶか、という形ではなく、C21もコズミックブレイクも遊びたくなってしまうゲームに開発及びサービス面を実現したいと考えております。
そして一人でも多くの人に楽しい!と思えるようなゲームを実現していきたいと思います。
C21、ゲットアンプドRはまだまだサービス面を含め改善を行うことで日々楽しいゲームにしていきます。
毎回の繰り返しになってしまいますが、C21、ゲットアンプドRを是非ともお楽しみください。

2007/6/27 水曜日

GRシリーズ

Filed under: ありがとうございます。 — さとうるい @ 23:23:52

さとうです。

たびたびコメントありがとうございます。
また、本日の大規模アップデートにログインして頂いた方、随時行っていましたバルチャーツアー等にご参加頂いた方、ありがとうございます。
本日の大規模アップデートはできる限り情報を先行してお伝えし、ユーザーの皆さんに期待を持って頂けるようにしつつ、社内ではその期待を更に上回るアップデートを実現しようと直前まで調整等を行いました。
サービス開始後に課金サーバーに正常に接続が行えない不具合が発生し、課金を行って頂いたにも関わらず何時間もお待たせしてしまいバルチャー等を楽しみにして課金して頂いた方に大変大きなご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。

謎の惑星バルチャー、天使軍訓練演習場、悪魔軍突発ミッション等々、お楽しみ頂けましたでしょうか。
バルチャーのMobをプレイヤーの方がいち早く揃えられていたことは驚きました。
私はそれなりのロボで出撃したのですが1体をコンプリートできるほどは獲得することができませんでした(;_;
演習場はポイーンロボのコストを勝敗の基準にしており、ポイーンロボを遥かに上回るコストで対戦が行われることによりものすごい速さで勝敗が決していましたが、今後、ゲルニア、ガルド、デゴおよびベネブ等へそれぞれのプラネットのレベルにあった勝敗基準の演習場を配置していく予定です。
また、あくまで天使軍プレイヤーのための演習場なので、特定の仮想のモンスター(シミュレーション上の敵)が登場してそれを訓練として倒す、など、訓練場によって対戦内容を変更することなども楽しいのではないかと話し合われています。
訓練場は様々なゲーム性が考えられるため今後の展開を楽しみにしてください。

GRシリーズに関して、正式に決定する前のため中途半端な書き方をしてしまい昨日のブログを読まれた方に混乱を与えてしまいました。
正式発表は内容が決定後公式サイトにて報告させて頂きますが、昨日書きました対応というのは能力の下方修正ではなく、7月末に現在発売しているGR1,2,3に関して販売を停止することを検討しているということでした。
それにあわせてGR4以降の販売を今までの間隔よりも遅らせ、内容と時期を改めて検討します。
販売の停止自体が本質的な解決になるかといえばそうではないのですが、既に購入して頂いた方に対して責任を果たすことと、ゲーム内の今後のゲームバランスを取っていくことを考え、もっとも良い方法がGR1,2,3自体の販売をストップ、と判断しました。
現在、内容に関して調整しており、七月頭にもお伝えできるように進めています。
過去、販売されたロボのパラメータ調整を行ったことでGRシリーズに関しても同様の不安を与えてしまいましたが、開発会社、サービス会社、いずれの立場としても可能な限り一度出したものに対して修正は避けたいと考えております。ただし、ゲームバランスを調整するため、または、不正などの対応のため、とうの理由から行うことはありますが、リリースの修正ゼロを目指したいと考えております。
ゲットアンプドRは対戦格闘ゲームのため、良かれと考えて行った技などがゲームバランスに大きく影響を与えてしまうことがあるのですが、C21はMMOであり、以前、ラージバズーカーなどの強力な破壊力の武器などを出してしまったことがありますが、可能な限り販売の停止で対処し、その後のゲームバランスを取れるようにしていきたいと考えております。

侍画伯さん、
購入され、愛用して頂いているロボに対して不安を与えてしまいましたが、上記対応で考えております。
攻撃力4000というのはサイバーステップが考え、設定したものになります。
攻撃力が非常に高く、パーツを解体してもその高い能力が残るためゲーム内に与える影響が極めて大きいものとなりますが、販売を停止し、C21純正ロボでより魅力的なロボ(ただ強いという意味ではなく)を提供していくことで適切なゲームバランスにしていきたいと考えております。
今月はビクトリー・キャノンLまでとなりますが、7月は今回のアップデートを内容的に上回るような新しいコズミックロボの登場を予定しています。
こちらも詳細は決定しましたら公式サイトでお知らせを…
となりますが、ここで少しだけ書きますと、C21でついに○○ロボがでます。
また、レベルをあげていくと○○するロボ達も…
全然内容をかけておらず恐縮ですが、7月11日以降それぞれ登場予定です。
公式サイトでの発表をお待ちください。
そしてなんと、ベネブでは大変長らくお待たせしましたが○○のロボや武器が惑星の接続と同時に発売されます(^^;
GRシリーズ及びコズミックロボ(とモンスターロボ達?)を引き続き是非ともお楽しみください。
キャストの危険区域巡回に関してですが、入り口で強力なロボ達が偶然迷い込んできたルーキーの方等に対してフィールド移動後に有無を言わさず(PvPというレベルではなく)PKを行っているという問題の報告を受けていたため行うようにしました。
通常は巡回がメインとなりますが、ユーザーからの求めを受けて危険区域で対戦等を行うことがあります。
今回、ルーキーの方でも対戦を行いやすいよう正式に演習場を設けたため、今後、対戦は演習場で、危険区域に関しては入り口等の巡回を行う、という住み分けを検討しております。

ではでは、
C21、ゲットアンプドRを是非ともお楽しみください。
7月25日のアップデートでは炎の惑星ベネブを目玉に、様々な要素を検討しています。
まだ軍曹になっていない方は是非軍曹まで階級を上げてベネブに備えてください(^^y

2007/6/26 火曜日

コメントのコメント

Filed under: ありがとうございます。 — さとうるい @ 22:36:22

さとうです。

キングスマインドさん、
早速コメントありがとうございます。
謎の惑星バルチャーは運営と開発で試行錯誤しながら共同で開発を進めた力作で、ユーザーの皆さんの期待に応えられるものを目指しました。
後数時間でオープンですが、是非楽しみにしてください!
なお、17時以外もマースやベイリン等のC21キャストによるツアーが
適宜ポイーンのシティから呼びかけられますので、そこにも是非ご参加ください。

ではでは、
C21、ゲットアンプドRを是非ともお楽しみください。

コメントありがとうございます。

Filed under: ありがとうございます。 — さとうるい @ 21:41:58

さとうです。

コメントありがとうございます。
暖かいお言葉、厳しいお言葉、大変ありがたいです。
自分としては初の試みだったので、ど~受け止められるだろうか、という不安がありましたが、更にがんばろう、に留まらず、もっと書いてみたいな、と思いました。

さて、コメントでユーザーの意見や要望が企業のどのあたりまで届いているのだろう?
という書き込みを頂きましたことについて、お答えします。
開発に関してはユーザーの皆さんが考えられている以上のものを実現したい、いままでに世の中になかったようなものを実現したい、という希望に駆られることが少なからずあります。
しかしながら、オンラインゲームはサービス業だと考えておりますので、ユーザーの皆さんの希望や要望、不満などをきちんと取り上げていかないといけない、そうしなければサービスを向上させられない、という認識を頭ではわかっていた状態が続いていました。
頭でわかっていても実行で表せていない(改善できていない)という形になってしまっているところがあるため、ユーザーの皆さんが思われている不満を解決できず問題を引きずってしまう、というご迷惑をおかけしてしまっていることがあります。
このような当たり前のことがわかってきたのは正直なところ最近で、そのきっかけになったのは今年の2月に行った世界大会およびその前夜祭となる決起集会でゲットアンプドRのユーザーと会って韓国での移動中も含めて話などをできたためです。
ゲーム内で対戦するのとは全く違った形で会話することができたため、それ以降、オフラインイベントを自社オフィスでではありますが、積極的に行って様々なユーザーから意見を直接、対面で指摘してもらう場を作り、考えを改めることができるようになってきました。
ご意見ご要望、不満等を統計的な数値だけで見てもわからない部分がユーザーと直接接する機会を設けたことでわかるようになってきたため、現在ではGM(ゲットアンプドR)やキャスト(C21)というキャラでゲーム内に参加して対面でなくても意見などを汲み上げることをできるように今は直接(対面、ゲーム内)ユーザーの皆さんの声を聞けるようにしていっています。

ゲットアンプドRで希望が多い機能の追加やより楽しく遊べるようになるための開発、またはゲーム内の発言等を取り締まる体制の強化など、一つずつ着実に現在進めています。
C21のGRに関してもグループ内で問題を強く認識しているため、対応を予定しておりますので内容に関しては詳細が決定次第お伝えします。
サーバーに関しても早ければ7月中にマシン等を強化する予定で、安定性、ラグなどの改善を図ります。
ゲーム内対応に関しましてもC21で今月から新たにキャスト(スタッフ)という役を増やし、シティや危険区域等の安定化を進めています。

モノモタパさん、こんばんは、
今週末のカスタムOFF第四回、私出席します。
出張等が入り第一回、第二回と参加できずにいましたが第三回に続き今週末も出席しますので、お話しなどざっくばらんにさせてください。
前回はカスタムOFF参加が初だったため(水木さんイベントの際は出ていたのですが)なかなか皆さんと話しできずにいましたが、気軽にお話などできるとありがたいです。
C21のユーザーの皆さんに今回新たに発表しましたコズミックブレイクの施遊ではありますが振れてみて頂き、ざっくばらんなご意見など頂ければと考えております。

トミーさん、
GMはユーザーの上の立場ということは絶対にありません。
GM以前にサービス会社として、ユーザーの皆さんにゲームを如何に楽しんで頂けるかがもっとも重要なことになります。
イベント等のロールプレイの一環ではありますが不快に思われるようなことがあり申し訳ありません。

さてさて、先々の話として1日後(正確には12時間ほど)の内容ではありますが、明日の6月27日にC21で大規模アップデートを実施します。
凶悪なモンスターが登場する一方で個性的なパーツを手に入れるチャンスの謎の惑星バルチャー、ついにシャトルが接続されます。
また、天使軍訓練用の演習場、最後の最後まで中身を練り、どのようなシステムが適切か検討と開発を繰り返しましたが、ルーキーから上級者まで幅広く楽しんでもらえるものになったと考えております。
モンスターパーツも一部入手しやすくなるため、個人的に集めていこうと思っています(^^;

明日のアップデート後、17時ごろにディメンション1のポイーンからキャストとしてログインし、シティからバルチャーツアーを呼びかける予定です。
是非お時間ある方は17時ごろにポイーンのポルドシティにお越しください。
一緒にバルチャーツアーしましょう。

C21では7月のベネブはもちろんですが、新規ロボや武器なども含め、更に充実させていきます。
ゲットアンプドRでは面白い販促、キャンペーンなども計画しておりますので、こちらも楽しみにしてください。

ではでは、
C21、ゲットアンプドRを是非ともお楽しみください。

本ブログを書いている最中に一時的にゲームの公式サイト、サーバーへの接続が行えない状態になっておりました。
接続されていたプレイヤーの方々、ご迷惑をおかけしました。

2007/6/25 月曜日

はじめまして、ブログ始めました。

Filed under: ごあいさつ — さとうるい @ 18:47:32

はじめまして、サイバーステップの社長の佐藤類と申します。
今回、CosmicBreak, GetAmped2の発表を行うのを機に、サイバーステップとして積極的に情報発信をしていきたいとなり、ブログを始めさせて頂くことにしました。

サイバーステップは2000年4月に3名で創業した個人事業から、その後、有限会社、株式会社を経て現在は上場企業にまでなることができました。
今月から8期目が始まり、今まで停滞してしまっていた状態がありましたが、今後より一層高い成長を目指して活動を加速させていきたいと考えております。
創業の時は何かすごいものを作りたい、世の中にないものを自分たちで実現したい、という想いが強く、とにかくものを作る、ということに注力していましたが(その活動を行うための受託活動も含め)3年目くらいになってからだんだんとですが具体的に、本当にやりたいことが明確になってきました。
当時は10カ国サービス、10億円売上、上場、というのを一つの目標にしていましたが、ほぼ達成が見えてきたため、本来の目標だった世界中でサービスを提供したい、一人でも多くの人にエンターテイメントを提供したい、という意味を込めて200カ国10億人サービスへ本格的に進んでいきたいと考えています。
世界的な企業となり、様々な会社と伍していけるような、世の中の隅々まで楽しくしていく、そんな会社を目指したいと思っています。

考えていること、思っていることなど、書き続けるときりがなくなってしまうので、直近の具体的なこともたくさん書いていきたいと思います。
すでにご存じの方の方が多いかもしれませんが、CosmicBreak, GetAmped2の開発発表を行い、先行してプロデューサーのことりのブログが立ち上がりましたが、GetAmped, C21に続くサイバーステップの第3弾、第4弾タイトルとして2008年に幅広くサービスしていく予定です。
新タイトルに関しても日本国内の運営は自社で行い、すでにお寄せいただいているご意見、ご要望なども積極的に取り上げていきたいと考えております。
2010年には世界的な企業として日本を代表する会社のうちの1社になれることを目指し、それが有言実行であるように活動を一つ一つ着実に行っていきたいと思います。

先々のことに関して思うことや直近のホットなことなど、または出張などがあれば日記などでも、頻繁に更新していこうと思います。
ぜひお時間がある時にでも本サイトを見にきて頂けると幸いです。

HTML convert time: 0.438 sec. Powered by WordPress ME