2010/4/19 月曜日

延泊けってー

Filed under: 海外渡航 — さとうるい @ 7:04:08

日ごろの行いからか、体を休ませろという意味か、延泊決定しました~

というか、一週間の疲れを取るために6時くらいから12時まで寝ちゃってました。
いま深夜24時。
一週間たってから時差ぼけかも…

なにせこちらは昼からビールやワインをかっくらうお国柄ですから、郷に入ればなんとやらで、ワインのテースティングなどに日曜日なのでチャレンジしてました。
名物のポテトにもついにチャレンジしました。
マヨネーズかケチャップで、ベースが塩味。
うまかったっす。

dvc00285

こっちは午後6時でもこの明るさです。
思わず3時と間違えました。

dvc00298

日曜日なのでヨーロッパ的な風習からお店やっていないかな、と思ったら、いわゆる観光地、繁華街、歓楽街といえるアムステルダムのホテル近くのストリートは全部オープン。
他も少なからずカフェやバーなどはオープンしてました。
よかった。
観光客にやさしい国ですね。

dvc00286

などなど、
さてさて、
明日からは臨時の打ち合わせなど入れてより深く入っていってみます。

2010/4/17 土曜日

ねらざんず

Filed under: 海外渡航 — さとうるい @ 1:17:08

タイトルは深い意味ないっす。
ぼちぼちネタに尽きてきたので(タイトルが)。

本日が打ち合わせの最終日、
後ほどフランスのプロモーション会社の方と(たぶん夕食一緒しながら)打ち合わせをして一週間の出張を終えます。

と思っていたら空の便が大変なことに?
まぁ土曜日は現地視察という名の土地に慣れる時間を作っておいたため、出国が日曜日なので大丈夫でしょう。

本日はアムステルダムの企業誘致の方にいろいろな会社やオフィスを案内してもらいました。
その合間に撮った写真をいくらかうp。

dvc00239

船みたいな建物です。
dvc00238

同上。

dvc00236

せり上がる橋。
聞いてはいましたが初めてみました。

dvc00235

同上(T_T

dvc00237

きれいな見晴らしだったので思わずぱしゃっと。

オランダ、人もやさしく、英語もわかりやすく、なによりも親切。
いい国ですよ~~~
※良いところなので上記は2度強調して書きました。

2010/4/15 木曜日

オランダ海を渡る

Filed under: 海外渡航 — さとうるい @ 4:49:13

夕方、時間ができたのでホテルで自転車を借りてアムステルダムの街中を移動しつつ、無料のフェリーに乗って、海の向こう側(5分くらいの移動時間でつくところ)などにちょろちょろ見回っていました。
オランダ料理、おいしいっす。
dvc00231

なぜか潜水艦(^^

dvc00224

船で移動中。

dvc00230

船着き場
無料なんですね~

船で渡った先でメシ食べてきました。
なかなかおもしろかったです。

2010/4/14 水曜日

オランダ写真館w

Filed under: 海外渡航 — さとうるい @ 4:20:26

携帯電話のカメラで撮った写真をいくらかアップします~

オランダ、町並みきれいですわ。
dvc00219

レンタカーで借りた車(^^
こちらが選んだわけぢゃないんです。

dvc00204

訪問先の広場近くで撮った写真。
きれいな建物。

dvc00197

市街だとどこにでもある景色。
それでもうつくしいっすね~

dvc001901

オフィス候補地(^^;;;;;;;;;
全部ぢゃないっすよ。
一部区画を借りたいな~と思って内件。

打ち合わせもいろんな会社と行っています。
オランダのひとは本当にやさしいですね。

あと3日間がんばります(^^y

2009/3/27 金曜日

台湾台北

Filed under: 海外渡航 — さとうるい @ 23:11:01

さとうです。

先日の日記でも少し書きましたが、ただいま台北にいます。
中二日で滞在していますが、日本の学生が休みに入ったこともあり、街中ではたくさんの日本からの観光客を見かけました。

この3日間、天気がよく、また、少し久しぶりに台湾に来たこともあり、いろいろなものが懐かしく、仕事の合間に屋台などで食べ歩いたりして堪能していました。

さて、C21に関するコメントを頂いているため、その返信を。
以前、1年以上前になるかもしれませんが、わたくしの方で本サイトにC21の先々のアップデートや開発に関して考えていることなどを書き、また、それ以前から多くの書き込みを頂いていた、などがあると思うのですが、出張中の合間に書いているサイトでもあり一つ一つの問い合わせに答えるのは厳しいものがあります。

が、サポート窓口にメールを出しても返事がないではないか、という指摘もあり、書き込まれているのだと思います(そのように書かれていますので)。
サポート窓口に関して、決して軽んじているわけではないのですが様々な問い合わせを受け付けており、数日間で100通を超える問い合わせなどに対して優先順位を付けて対応を行うようにしています。
1件の問い合わせに関して10回も20回も、あるいは1週間2週間と連絡を取り続けて決着するものもあり(その多くはゲーム内における詐欺行為の対応になります)、皆さんが重要と認識されている問い合わせに対して、人員面で追いついていない、というのが正直なところです。
世の中のサポートセンターなどでは電話対応などもあり、それは思うにコスト面では非常に大きなものになると予想されるのですが、逆に受付時間を平日の営業時間などに限定しており、回答可能な量の最大値を対応する時間に割り切っているようにも思えます。
サイバーステップの場合は現在メールを用いた受け答えにしており、その量が現状の対応可能な量を上回ってしまっているということもあり、そもそもその部分をどのように改善すべきか、というのが個々の事象以前にあるのだと思います(決して人ごとのように書いているわけではなく、公の場で皆さんとやりとりをしているつもりです・・・)。

あまりこのサイトで細かなことを書けば書くほど誤った方向へ皆さんの期待を向けてしまう、というのは避けたいもののため、確約という内容では決してないのですが、と前置きを行いますが、来週、改めて現場のものと話をします。

そもそも論としてはより多くの人にゲーム及びサービスを如何に楽しんでいただけるか、が最も重要ではありますが、それに関して自社サービスを行っている日本のユーザーに対して快適に楽しめる環境を構築できていないのでは、というナニモさんの指摘もごもっともだと思います。

私一人でメールサポートなどが行えるわけでもなく、また、メールサポートはメールの受け答えだけで済む内容ではないので、まずはあらためて社内で話し合ってみたいと思います。

国内が2タイトルのサービスで社内の人員も多くがあたっていた昨年秋ごろまでとは異なり、現状は4タイトルのサービスにそれぞれの社員があたっており、改善していくにあたり今までの内容では今まで以上に改めないといけない。
開発としてはもとより、サービスの会社としてもユーザーとの距離は近くしたく、オフイベなどで物理的に居合わせることが可能な場などでは声を直接受けるようにしていますが、遠距離などではそれは難しいので、ただ一方でほかの方のコメントにも書かれていますが、良くも悪くも一部の人の声だけで反映や修正というのもよくないため、難しい点は多々ありますが、まずは社内で話し合ってみたいと思います。

ただ、こういうのを機に「これも話し合え」とか、あんまりタカビーな、または強気、あるいは罵声、もしくは神のような追っかけの書き込み等は避けるようにお願いします。

ではでは、
明日の昼の便で出国し、日本に戻ります。
なので、コズミックブレイクのオフイベにも、ゲットアンプド2のオンライントーナメントにも参加できず(T_T

ではでは、

ノシ

2008/12/18 木曜日

ソウル(12月)

Filed under: 海外渡航 — さとうるい @ 0:25:21

さとうです。

ただいまソウルに到着してホテルにチェックインしました。
海外行ったときだけチェックしているようでほんとに恐縮なのですが、
ぃゃコメントほんとにありがとうございますm(__)mなんです。

振り返って反省だけしてもしょうがないのですが、自分の特性が少しわかってきました…

1.新規タイトルのサービス立ち上がると調子に乗ってゲーム楽しみまくる。
2.プレイヤーの方とけっこう五分で話ができる(ようなつもりになる)気持ちになる。
3.アップデートが進むと負けだす・・・

ゲーム楽しんで頂いている方とオンラインであれオフラインであれ会話をしたいな~という気持ちも一方であるんですね。
ぅぅ、
ということで(?)、折衷案として、1げっとして頂いた方のコメントになるべく深く受け答えする形とらせてください。
10回くらいを目標にチャレンジしてみたいと思います。
もし受け答え系ではないコメントを頂いた際は新たに新規投稿を致しますので。

ではでは、
ソウルで食べ過ぎないように(太らないように)気をつけながら仕事をしてまいります。
いろんな国でサービスを立ち上げていきたいんですね。

ノシ

2008/12/9 火曜日

上海(12月)

Filed under: 海外渡航 — さとうるい @ 1:33:10

さとうです。

みなさん、こんばんはです。
コメント&閲覧、ありがとうございます~
ぃゃ、ほんとうに感謝しているのですが、最近GA2を遊んでいて仕事が忙しくて・・・
おかげさまで今週からコズミックブレイクもスタートします。
サイバーステップもついに4タイトルをサービス提供する会社ですね。がんばります。

C21の日は毎回ぼっこぼこにされていて、
前回なんてみんなゴーレムの方を向いていてルイスに気がついてくれなくて(T_T

本ブログを読んで頂いている方の多くがC21のプレイヤーであるにも関わらず、
私のネタが新規タイトル寄りで大変恐縮です。
サービスを開始しているタイトルに関しては、開発のチームと、サービスのチームが日々内容を検討し、まとめ、皆さんによりよいサービスを提供目指し、あっと驚くような面白いステージやロボなどを日々考えて作っておりまして、私は「どんなの作ってるのかな~」「おぉ、こ、これは・・・」というのをはたから見てwktkしたりしてます。
まぁなんちゅうか、開発の現場とか、ものすごく静かでぴしーっとしていて、5分以上の滞在が難しいんですね(T_T

あぁ、そのうち社内の紹介写真とかをここにあげられるといいですね。
勝手に考えてみます。

本日(月曜日)、社内を歩いていましたら、三方向でうにょーんと敵を追尾するれーざーへいきを見かけました。
あと、ぐりぐりするマップとか。
聞いてみてはするのですが、
さ「これなぁに?」
か「あぁ、いま作っている○×です」
さ「ぁぁ、なるほど(じつはわかっていない・・・)」
で話が続かないんですよね(T_T
個人的にはいまサービスで行っているPvPが後ろから見ていて楽しいです。
やっている方は大変だと思いますが、ぉぉ、これこそア○ワクー、男のロマン、などと勝手に感動しています。
見ていて美しくて(^^;
早く正式サービスとして提供されないのかな、とか勝手にやはりwktkしています。
コズミックブレイクとゲットアンプド2で提供されていますボイスラジオ(ラジオボイス?)もC21で実装されるとか。
C21の日に実況がしやすくなりますね。

あぁ・・・タイトルに書いておりますが、ただいま上海に到着しまして、木曜日に帰国します。
あいかわらず海外営業がメインなんですね、私。

今月から来年2月くらいに向けて様々な開発項目あがっていまして、楽しんで頂ける内容、続々と出てきますので、ぜひぜひお楽しみに!
コズミックブレイクもぜひオープンベータからご参加ください~

ではでは、
ノシ

2008/11/13 木曜日

上海

Filed under: 海外渡航 — さとうるい @ 1:25:44

さとうです。

こんばんは、
前回にブログ書いてからそーとー時間が経ったように思っていたのですが、10月の20日過ぎ、
逆にいま11月の13日(になりまして)まだ20日ちょっとなのかと驚きました。
いやいや、
前回、プレス発表会を行ってから、ゲットアンプド2のオープンベータテストを開始しまして、
6日から正式サービス&ハンゲームサービスを開始。
続く7日からガマニア接続を行いまして、またタイではC21のオープンベータテストが開始しました。
6日の正式サービス開始を確認しまして、今週は日、月と韓国に滞在して打ち合わせ、
今は本日から土曜日まで上海にいます。

相変わらず出張中のブログが多くて恐縮ですが、ホテルで一人の時間ができ、
静かにパソコンに向かっていられる時間というのが何かと落ち着いてブログを書きやすいんですね。
あと、書き込むネタとして、海外出張くらいしかない(T_Tというのもあります。

今年は5月くらいまではしょっちゅう出張していたのですが、6月からはほんとに国内(社内)にひきこもっていました。
世界大会をやったのが8月で、その際にはシンガポールに行き、
その前の7月にたしかタイに行ってC21やゲットアンプドの話をしてきまして、
5月にはG.Wの休暇も兼ねて韓国に出張し、
今回の韓国、中国出張はそれら以来ですね。

まぁ本当にそれくらいしかネタがない・・・(T_T

あ、本買いました。

野村克也さんの「野村再生工場」
P.F.ドラッカーさんの「仕事の哲学」
NHK出版の(ぉぃ)「これで話せる!英語のバイエル[初級]」

普段はかなり偏った一部経営者の方の本ばかり読んでいたので、今回は的をはずして逆を選びました。
スポーツ系の方の書かれた本はほとんど買わなかったのですが、ちょっと立ち見して書き出しが楽しかったので買ってみました。
海外(おもに米国)原著の本は、読むたびに嫌いになったので買わなかったのですが、内容が日本の出版物でよくある名言集、名文句で読みやすいうえに凄そうだったので買ってみました。
英語がきちんと話せるようになりたかったので買いました(T_T。

最近は、仕事があるというのもあるのですが、ゴルフの打ちっぱなしにはほとんど行っておらず。
週末、実家に帰った時に親と将棋を指すなどして、将棋を楽しんでいます。
いや、歴史あるものは知れば知るほど奥が深いんだなぁと関心しています。
ゴルフなんて、テレビでちょっと見たりしてたときは、なんぢゃこんなもん、と思ってましたし、
将棋も小学生くらいの頃しかやっていなかったのですが、ちょっと(ほんとにちょっと)でもわかりだすと「こらおもろい」と一変しました。
そんな感じで、ちょっとしたことの中に楽しみ見つけるのを楽しんだりしています。
自分は全然何も知らないんだなぁというのを楽しむというのもなんですが、そんな感じです。

仕事も、いまだにそうですし(T_T

声援ありがとございます(叱咤ももちろん・・・)。
何事に対してもがんばります。

さとうるい

P.S
先日、150名がエントリーしたゲットアンプド2の第一回オンライントーナメントの決勝戦になります。
お時間があるときにでもぜひ見てください。
すごく上手な戦いが繰り広げられました。

2008/8/2 土曜日

ゲットアンプド世界大会2008前夜

Filed under: 海外渡航 — さとうるい @ 3:36:45

さとうです。

ただいまシンガポールにおります。
5年ぶりくらいのシンガポールでして、明日(8月2日(土))、10カ国地域から集まった11チームによるゲットアンプドの個人戦、チーム戦の世界大会を行います。

オンラインゲームに世界大会とはなんぞやと思われることもあるかと思いますが、オンラインだけではなかなか実現できない各地域にいる強者が一堂に会して同じ環境で腕を試し合う、ということができるのが醍醐味だと思っており、ゲットアンプドの楽しみ方や各地域毎の嗜好性などを肌で知るためにも非常に意味があるものと考えています(もちろん最大の目的は代表選手が存分に腕を競う場を提供することですが)。

個人戦の日本代表の初戦は台湾および香港・澳門の代表者が同じグループとなりました。
チーム戦も同様に初戦が台湾となりました。
昨年、個人戦、チーム戦の両方を独占した韓国代表に対してどの国の選手が対抗できるか、新規でサービスが立ちあがった地域の代表がユーザーを多く抱える韓中タイ台の4チームに対してどれだけ食い付けるか。
見どころ満載となっています。
何よりも対戦する代表者が勝っても負けても世界大会を楽しんでくれると思っています。

土曜日、各地の予選を勝ち抜いた代表選手同士の頂上決定戦が行われます。
結果をぜひぜひお楽しみにしてください。

ちなみにネットで検索したら昨年のムービーがアップされていましたので転載します。
画像が粗いのでわかりづらいかもしれませんが、ゲットアンプドの対戦となります。


 

C21のネタをスルーしたな…と思われてしまいそうですが、今回は世界大会出張のため、世界大会のみに関して書かせて頂きました。

2008/5/10 土曜日

韓国帰国日

Filed under: 海外渡航 — さとうるい @ 12:27:36

さとうです。

前回のブログにコメント多数ありがとうございます。
コメント結果は前回のもののコメント末尾(現在)を参照してください(^^;;;;;;;;
言い訳が書いてあります。
八泊九日の韓国滞在、本日で帰国となりました。

いやいや、ソウルのことを知っていると思っていたのですが、全然知らず、まだまだ知らないことがあることをたくさん知りました。
いくつかの観光名所も初めて知る場所だらけで、ソウル市内も、近郊も、祭日が重なっていたということもあり非常に楽しめました。
ひとつ確実に言えるのは、どこもかしこも日本からの観光客が多かったです(^^;
そのような有名な観光名所を回りまくっていました。

滞在中にブログ更新しよう~と考えていたのですが、平日は一日仕事、晩はウィンディソフトの方と楽しく食事、といろいろと満喫しており、ホテルに戻ったときにはバタンキューと眠りに入っていました。
移動日(帰国日)の今日は朗らかに過ごしています。

と、ほのぼのとしたブログを書いていますが…読みにきて頂いている方の80%はC21を楽しんでいて頂いている方(自己推測100%)と察しましてC21のことをば。
ここでC21のことを書くとなおのことCS(カスタマーサポートの略)はここか?と…
いえいえ、ここはCS(サイバーステップの略)の社長さんのブログです、と…orz

まぁエンタメの会社ですし、エンタメを広げたい、というのがメインなので楽しければ(楽しんで頂けていることを願って…)OKなんです。
なので、面接だって(私の主な仕事)、新卒採用の会社説明会だって(私の好きな仕事)、本来であれば株主総会だって決算説明会だって(これはまだまだ自分なりにできていませんが)、楽しくて、相手のためになればいいんです。
なので、ブログも見に来て頂けることはもちろん、厳しい指摘でもコメント間の書き込みでも、書き込み頂けることは(コメントにも書かれていましたが)ありがたいことです。

で…C21な話し。
G.W中にサーバーダウンを起こしてしまい申し訳ありませんでした(二度目のm(_ _)m)
楽しんで頂けることを充実させたい、というのが目的としてあったのですがサーバーの不安定を招いてしまいました。
前回も記載しましたが、回線に続いてサーバーマシンも増強します。
と、これは既出な内容でした。
トレードに関して、今後続々と現在制限がかかっているパーツなどに解除が実施されていきます。
公式のお知らせにアップされていますが、デゴの拡張(5月)や、6月の目玉が各プラネットにおけるボスモンスターの登場。
これは目玉になりそうです。
また、開発が夏の大規模アップデートに向けた作りこみを行っていますので、これからますます面白いC21になっていきます。
ちょっと既出なネタが多いですね…
現場の方できちんと先々のことをお伝えしよう、となっているため、私の持っている知識もすでに開示されておりました。
うぅ~ん、
まだまだユーザーの方に(タイトル問わず)楽しんで頂けるよう現場も日々企画したり苦慮したりしていますので、今後のアップデート、ぜひ期待してください!

今回の出張は3日間ずっとゲットアンプドの打ち合わせを行っておりました。
ゲットアンプドももっともっと楽しんで頂けるような新しい要素を提案していきたいと思います。
夏までには様々なことを具現化していきますので、こちらも楽しみにしてください。

次のページ »

HTML convert time: 0.469 sec. Powered by WordPress ME