第二回教えてフルーさん
はい、皆様こんにちは。
キャストを勤めさせていただいております、フルーと申します。
第二回っぽい教えてフルーさんのコーナーをぶちまけさせていただこうかと存じます。
ところで皆様。キャストってなんでしょうか?
むしろ聞きたい?ごもっともでございます。はい。
わたくしどもキャストと申しますのは、皆様に近しい立場でC21に接し、C21を理解しようとC21内で活動しているロボ聖紀C21運営スタッフでございます。
皆様との交流を目的として一緒に遺跡等を冒険したり、イベント進行のサポートを主任務としております。
詳細につきましては、こちらのページに「キャストについて」という項目が追加されておりますので、ご確認くださいませ。
http://www.c21-online.jp/support/gm.html
わたくしなどは主にポルドシティなどで皆様のお声をお聞きする業務についている場合がおおございます。
皆様の中にも言葉を交わした方がいらっしゃるかもしれませんね。
それではもう1つのお題、カスタムプレミアムについてでございます。
某所からのカンペに…あ、だめでしたね。失礼しました。某お方からの突き上げによ…これもだめ?わがままですね。それでは某お方からミッションをいただきまして。
「カスタムプレミアムが効果を発揮しないじゃないか!」
とのお声を頂戴する機会が多いとの事でございます。
カスタムプレミアムの本来の効果は、カスタマイズ時に経験値が減らず、ロボビルドが無料になる、というものでございます。
が、特定の条件下においてカスタムプレミアム使用中でもカスタマイズ時に経験値が減少する場合がございます。
ざっくりと申しますとレベル最大以上に経験値を保持できない、ということなのでございますが…
例えばここにコストが低いロボAとコストが高いロボBがいたとします。
レベル最大のときの経験値は自然とロボBのほうが多く、ロボAは少ないです。
ロボBのレベルを最大まで上げ、ロボAのパーツをロボBに組み込み、ロボBのパーツは全てはずします。
すると所持している経験値はコストの高いロボB並みだが、構成しているパーツはコストの低いロボAのもののみという状態になります。
この状態でカスタマイズをFINISHしてしまいますと、コストの低いAの最大レベルに必要な経験値だけが蓄えられ、残りの経験値は失われてしまいます。カスタムプレミアムを使用している、していないにかかわらず、です。
実際にはコストだけでなく、パーツの数や潜在能力などによっても最大レベルに必要な経験値が変わってまいりますのでご注意ください。
詳細につきましては下記URLをご確認くださいませ。
http://www.c21-online.jp/playguide/robo_custom.html
カスタマイズ時には能力値だけでなく、右上に表示されておりますEXPの欄にもご注視いただけると幸いでございます。
以上二点を持ちまして不定期コーナー『第二回教えてフルーさん』を終了させていただきます。
皆様のご健闘をグレイゼム地溝の穴の底よりお祈りしております。
トラックバック URL :
一番ゲットw
カスタムプレミアムの魅力よくわかりました
コメント by ミック — 2007/10/9 火曜日 @ 18:22:31
シリーズ化キター!と喜びたいところですが、ここってGMブログなのにGMの書き込みが少なすぎでは……。
つか、新型機がエ○レカセブンナイズされすぎちゃってますよ。
コメント by まふ(mahun@) — 2007/10/9 火曜日 @ 18:27:24
やっとレーザーガン発売ですな。これで鋼の魔人作れそう(無理かも)
それと新ロボなんかサーファーみたい
サーファーにレーザー積むやつが出てきそうな予感♪
コメント by Xと呼んで — 2007/10/9 火曜日 @ 18:40:45
三番目には入れたぁ。
せっかくサーフィン可能なら、水の上もダッシュ可能特別機能や水面の移動は三倍速なんかがほしいですねぇ。(ワガママデスネ・・・)
コメント by メカマルZ — 2007/10/9 火曜日 @ 18:41:37
ぐふ!三番目には入れると思ったらサイトを眺めて戻ってきて打ち込んでるうちにとられた・・・
(◉ω◉)
コメント by メカマルZ — 2007/10/9 火曜日 @ 18:42:29
やったーついにレーザーガン発売♪
しかも価格も安い!これでノッポに使えるー♪
コメント by 壮平 — 2007/10/9 火曜日 @ 18:43:37
いまさら思うと、
なぜグレイゼム地溝なのだ?
カスタムプレミアムは上限超えると経験値が消えるワケですが、
大体その上限に辿り着けません・・・
コメント by X-YAS — 2007/10/9 火曜日 @ 18:43:43
書き忘れ~♪
サーファーあんま使えなさそうに見えるんだが。
あれで78Mtはボッタクリな気が^^;
コメント by Xと呼んで — 2007/10/9 火曜日 @ 18:44:19
まさか・・
一週間に一度開くといわれるグレイゼム地溝ダンジョンへの扉の番人!?
コメント by うむ・・ — 2007/10/9 火曜日 @ 19:26:25
よくわかりました。
第3回めを楽しみにします。
コメント by 廣田 航 — 2007/10/9 火曜日 @ 19:32:40
フルー様先日はどうもありがとうございました。
現在カスプレ使用中なので とても参考になりました。
うっかりカエルとかつけないように気をつけます。
しかし…レーザー来たので(←レーザー好き)
メタル用意しようと思ったら これC$売りなんですね。
ありがたやありがたや…!!
テンパチは動きが派手でかっこいいですね。
前ダッシュ中にビームガン撃つと
でかい弾が出そうなイメージが…(違)
コメント by 朝比奈ロアキ — 2007/10/9 火曜日 @ 19:42:10
カエルに換装で23レベのデスマッハが18になった馬鹿でし。こんにちわ。
一瞬CSに訴えようかと思ったけど、訴える前に気付くことが出来ました(ぇ
ってことで、提案ですが、これ以上こういったことが起きないように、カスプレのゲーム内での説明文にそのような説明を!
ここ読んでない人にも分かるようにするためですかね。
コメント by Nieluss — 2007/10/9 火曜日 @ 20:02:59
新ロボはどっからどうみてもニ○ヴァーシュです
こういう風な講座もよろしいですが最近新規プレイヤーでプレイガイドさえ見ない人が増えてきてます
「高く飛べないんだけど?」「ダッシュってどうやるの?」とか
新しくID作った人には強制的にチュートリアルさせるようにしたほうがいいのでは?MC(訓練)しないとわからない人もいますし
まぁ質問してたらそのうち親切な人が教えると思いますけどね
コメント by 名無し — 2007/10/9 火曜日 @ 20:20:26
新ロボはエ○レカセブンからですか・・・
コメント by なんとか — 2007/10/9 火曜日 @ 20:34:37
新ロボはエウレカセブンのニルバーシュにしか見えない上にまったく使えなさそうですね、ですがなんとなく攻撃のエフェクトが格好いいので買わせていただきます。(それにしても78Mtはぼったくりでは・・・・
(´・ω・`;) )
コメント by 何も考えない — 2007/10/9 火曜日 @ 21:18:52
これにWUGS搭載してれば買いなんですがね・・・
レベルによってフィールドをグワングワングワングワン・・・
コメント by ヨヨイ — 2007/10/9 火曜日 @ 21:59:44
サーファーにレーザーガンつける人が出て来そうな予感♪
コメント by Xと呼んで — 2007/10/9 火曜日 @ 22:11:31
あぅあぅ、れーざーがんキターーーーーーーですな
一昨日バルチャーでとったクロウチャより使い勝手がいいことを祈りつつ
ノッポに組み込ませていただきまする。
サーファー?え?何それ?おいしい?(マテ
コメント by らでぃn — 2007/10/9 火曜日 @ 22:49:53
ほむほむ、カスプレの効果はよく分かりました~w
しかし、新機体は色変えれば明らかにニル○ージュですなw
背中に乗せてるときが羽にも見えますww
ビームガンキター!
しかもC㌦売りとは嬉しい限りですw
でもビムガンだったら、Mtでも買う!(値段にもよりますがw
Ft○ンダムのジ○みたいのも作れそうですね・・・w
もちろん、ゼロ2パーツでぇw
コメント by リド — 2007/10/9 火曜日 @ 23:59:08
ニルヴァーシュだのエウレカだの言ってる人たちへ。
新ロボ、どの辺がニルヴァーシュ?細かいディティールぜんぜん違うじゃないか、ホントにエウレカ見たことあんの?
イメージだけで決め付けるのは良くないと思うよ。
コメント by 名無しの少尉 — 2007/10/10 水曜日 @ 0:22:48
しかし、ハイセンスなコーナーでいいですね。
人を喰ったような丁寧さのある文章がツボに来ます。
更新、頑張ってください。
コメント by レム — 2007/10/10 水曜日 @ 0:51:27
ターンエア1080はイメージ的に、
ターミナスTypeR909みたいな・・・(色違うけど
ターンエア1080HDをマッハナイトに付けると、
戦闘機っぽくなってほしい。(ぇ
コメント by R — 2007/10/10 水曜日 @ 2:15:11
>新ロボ
自分的には空をボードでリフるのってやっぱエウレカのイメージが強いですよね。
そんなわけで、自分のあのイメージはニルヴァーシュってことになってしまいました。
まぁなんていうか、その。個々人ののイメージを真っ向から否定するのはよくないと思うんだ。と、釣られてみる。
コメント by どっちかといえば中立 — 2007/10/10 水曜日 @ 4:25:05
話の筋を変えますが、レーザーガン実装でバルチャー行ってクロウを狩る必要がなくなりましたね。まあ、まだアイスHDやブチャ羽各種を取りに行く必要もあり、結局渡航者数変動の問題はないと思いますが。とりあえず金欠なので今月はチケットで渡航してみます。
サーファー?足を紳士に取り付けて紳士サーファー(マテ
コメント by まふ(mafun@) — 2007/10/10 水曜日 @ 12:40:24
もう時代は「トランスフォーム」なのでしょうか・・・w
コメント by GS隊員アスカ — 2007/10/10 水曜日 @ 13:27:37
時代の流れに逆行して、鈍足・超重量の移動要塞ロボをw
コメント by エリフリーデ — 2007/10/10 水曜日 @ 13:36:00
エリフリーデsと同じように時代に逆行したロボを・・・・
まず赤くて突っ込んで行って右手に釘打ち機をt・・・ボグゥッ(鈍器
上に書いた事の詳しいことはスパロボで検索w
コメント by Xと呼んで — 2007/10/10 水曜日 @ 16:23:42
赤くて手に釘打ち…
通称「古い鉄」のことですね
パラポAM2とエスメルAMで我慢してた時分には嬉しい…
でも版権があるからそのままは駄目でしょうね
プロックみたいにLGが違うものだけどそれが純正みたいにして作れば…
完成させたらやはり版権問題が(ry
あぁ、もう一度大型ロボの時代を…
コメント by 名無し — 2007/10/10 水曜日 @ 17:04:16
レーザーはサイトをもう少し広くするか
射程を延ばしてくれると嬉しいです
攻撃ののけぞりですぐ届かなくなってしまうのはちょっと…
コメント by 一プレイヤー — 2007/10/10 水曜日 @ 18:36:26
「古い鉄」の意味はドイツ語でアルトアイゼn・・ボグゥッ(鈍器
コメント by Xと呼んで — 2007/10/10 水曜日 @ 19:12:31
そういえばヴァイスは出ませんね(話題、ロボ
コメント by Xと呼んで — 2007/10/10 水曜日 @ 19:13:19
このコーナーはまあゲーム内や正式HPなんかの説明をよく読んで適当に試せばちゃんと得られる知識を教えているので特に必要性を…嘘だ!!
(すいません、これがやりたかっただけです)
それはさておきブログの最初に貼ってあるSSが前回と同じなので更新にまったく気づきませんでした。なので更新がはっきりわかるように写真等は毎回違うものを用意していただけると幸いです。
コメント by Kazushi — 2007/10/10 水曜日 @ 21:04:38
スマスマで子供に喜ばれるおもちゃを作るコーナーがありました。
慎吾ちゃんがカブトムシとクワガタの紙相撲のようなものを作りました。
(紙相撲だったかな・・忘れました^^;問題は次なので御免・・)
するとそれを見た一人の子供が慎吾ちゃんに向かって
「てめぇ!それムシキングのだろ!」と言うのです。
相手は子供だし爆笑なわけですが、真面目に捉えると問題ありますよね。
【安全地帯なしの惑星にダンジョン】とは良い試みですね。
・仲間と組んで、消耗に耐えながら複数回臨むのか
・仲間を途中で見捨てて宝を持ち逃げするのか
・危険を冒してソロでいくのか
これぞ冒険・探検しがいのあるダンジョンですね。
こういったリスキーな惑星・ダンジョンを増やして欲しいですね。
Mt価格による難易度の分かれる惑星・Dであると面白いかと思います。
例.1Mtの惑星-5Mtの惑星-10Mtのバルチャ-20Mtの・・
以上妄想でした。
コメント by うむ・・ — 2007/10/10 水曜日 @ 21:43:42
てか場所が誕生の先って言うのもねぇ・・・
エスケで遺跡から出てもリタゲがなければ全滅しかないし
全滅すれば修理費がかかる・・・
運悪けりぁ遺跡で全滅そして収穫なし
悪循環だねぇ・・・もっといいとこなかったのかね?
ネアビとか・・・
コメント by Xアストレイ — 2007/10/10 水曜日 @ 22:45:22
「ダンジョン全滅時のペナルティが緩和」そのことじゃない?
コメント by ヨヨイ — 2007/10/10 水曜日 @ 23:29:29
久ぶりですフルーs覚えてますか?(デゴで1度会ったサイタマンです)
まあ別に覚えてなくてもいいですけどw
また会えたら遺跡とかいきましょうね
コメント by サイタマン — 2007/10/10 水曜日 @ 23:39:25
小型機で性能がいいやつ(亀など)にグレートソードなどでかい剣をつければ「悪を断つ者なり」ができる(知ってる人いるかも)
コメント by Xアストレイ — 2007/10/11 木曜日 @ 16:08:50
それを言うなら「悪を断つ剣なり!」
そして勝利の後は「我に断てぬものなし!」ww
コメント by エリフリーデ — 2007/10/13 土曜日 @ 11:17:33
あ・・・・
そうでした間違えてしまいました
コメント by Xアストレイ — 2007/10/13 土曜日 @ 12:05:16
さてと、ここで一気に話を変えてみます。
ブルメキアス…というのが17日に発売ですね。
そろそろSよりもLサイズのかっこいいロボがほしいですね。
最近発売したロボを見ると心配なさそうですが…。
コメント by Zecs — 2007/10/13 土曜日 @ 21:32:53
デザインは以前とは違ってきてるので期待してますが、問題は性能ですね。
鈍重・重装甲・高積載なLサイズロボがくるのか、バランス型のMサイズロボか・・・
はたまたSサイズなのに重装甲という奇抜なロボか。
希望としてはやはり、右手の武器で突撃系なロボが欲しいところww
コメント by エリフリーデ — 2007/10/13 土曜日 @ 22:50:55
「MC(訓練)しないとわからない人もいますし」
などというコメントありますが、MCはミッションセンターの略で、
「ミッションセンターしないと」だと意味がおかしくなります。
僕も高レベルの機体をコレジャナイLGに換装して遊んだ後あとに、
元に戻したときはレベルがすごい下がっていてびっくりしましたが、
上限を超えてしまったということに即座に気がつきました。
勘違いしているひとも多そうなので注意書きみたいなのをゲーム内
(カスタムプレミアム使用するときに表示される)に入れたらいいと
思われます。
コメント by 謎 — 2007/10/14 日曜日 @ 2:15:22
にしても無謀なルーキーが増えたな
メガトン、ビクトリーでノッポに喧嘩売って勝てるとでも思ってるのかね
初期装備で。まぁ関係ないことだが(自分には
あとなんでルーキーはGRを買うかね?
ミッションなんか1等兵になるとこは大体制限450だ。
GR買ったってどうせ引っかかって使えねぇだろ(4は置いといて
まぁ別に自分じゃないからいいがな!!!!
追記:ブルメキアスがろくなロボじゃないと思うのは俺だけか?
(ターンエア1080といいフェルカスといい最近の新ロボがアレだから)
コメント by 獅子王の子 — 2007/10/14 日曜日 @ 16:44:46
こんににちは他プレイヤーの皆さんそしてフルーさん 初めましてガンプラです。僕はSSの撮り方・保存の仕方が分かりません。教えてえください。
コメント by ガンプラ辻 — 2007/10/14 日曜日 @ 18:19:50
SSはF12で撮れますよ
保存はゲームをダウンロード終わった時にあるファイルです
コメント by Xアストレイ — 2007/10/14 日曜日 @ 19:04:36
すみません保存のほうをも少し詳しく
コメント by ガンプラ辻 — 2007/10/14 日曜日 @ 20:40:46
最近の新ロボほぼパクリになってるようなw
コメント by サイタマン — 2007/10/14 日曜日 @ 21:52:22
タンエア1080操作方法難すぎw(スピンとか)しかもスピン中に方向変換できるのFPS操作のときだけじゃんけw
コメント by サイタマン — 2007/10/14 日曜日 @ 21:55:21
他のところから機体をパクるくらいならいっそバンプレストと提k(蹴
コメント by PTX-001 — 2007/10/15 月曜日 @ 8:19:47
ついでにバンダイともコラb(殴
コメント by mafun@ — 2007/10/15 月曜日 @ 8:46:58
ならサンライズとも協力して欲しいですね
(ガンダム系大体そこで作ってますから)
コメント by Xアストレイ — 2007/10/15 月曜日 @ 15:44:20
ならばついでにカプコn(ry
コメント by エリフリーデ — 2007/10/15 月曜日 @ 17:41:55
2007,10月21日(日曜日)に、僕の経営するチャットルームにて第一回雑談会を開催します。
目的は、僕のブログに書き込んでくれている方や見てくださっている方々と、より親しくなりたいと思い開催しました。
場所:チャットルーム(天使軍会議室)
時間:夜の9:00に雑談会開始
↓のアドレスよりチャットルームに移動できます。
http://6107.teacup.com/hayato5027/chat
暇でしたら是非来てください。(初コメなのに宣伝すいません)
コメント by アコース — 2007/10/15 月曜日 @ 20:33:45
アコースさん>ここはGMブログのコメント欄です
ゲームに関すること、提案など雑談ならいいと思いますが
自分のチャットルーム宣伝はふさわしくありません
かと言って他の方のブログのコメ欄に書くのも好ましく思いませんよ
あと書くなら返事を聞いてから書いたほうがいいですよ
コメント by Xアストレイ — 2007/10/15 月曜日 @ 21:27:29
残念ながらC21には他人になりすまして嫌がらせをおこなう方がいらっしゃるので、アコースさんご本人かはわかりませんが、
>僕のブログに書き込んでくれている方や見てくださっている方々
向けのお誘いならば、ここではなくご自身のブログに書くべきではないでしょうか?
コメント by やっと — 2007/10/16 火曜日 @ 7:13:45
さて、ブルメキアス発表されましたね(=ω=)b
牛ですね…名前のとおりですね(汗)
BDを使ったときの足の動きがかわいいですねw
しかも、ツインブレードも発売されるじゃないですか><
ダース○○○のスキンがしたくなりますね…。
通常時は小さくなっているという、まさにライト(以下略)
以上。
コメント by Zecs — 2007/10/16 火曜日 @ 20:49:57