2008/10/29 水曜日

第11回・カスタム・O・F・F 報告~マースレポート~

Filed under: [キャスト]マース — マース @ 20:36:36

皆さんこんにちは~。
いかがお過ごしでしょうか?
[キャスト]マースであります。(`・ω・´)
まさかの連続出場(?)です。

さて、今回お送りいたしますのは、去る10月25日に開催されました、
【第11回】「カスタム・O・F・F」の模様をお送りしたいと思います。

…あら?「カスタム・O・F・F」をご存じない?

≪解説しよう!「カスタム・O・F・F」とは!!
ロボ聖紀C21のオフラインイベント、つまりゲームの外で行うイベント。
カスタム・オペレーション・ファイティング・フォーラムの略であるッ!≫

はい、ありがとうございました~。
特にカスタム~のくだりは忘れ去られがちですが…。
何にしても今回42名と、多くの皆様をお迎えできました。
今回の演習内容は、2つのチームに分かれ対戦する、
実戦さながらの乱戦をしていただきました。
生き残った者の勝ち、というヤツですね。
6人1チームとし、A~Hの8チームに分かれて、トーナメントを行いました。
制限時間10分の間、悪魔軍同士で戦う訳ですが、
乱戦なので当然天使軍の猛攻にもさらされます。
これによって、対戦はスリリングなものとなりました。

激戦の末、勝利したのは…。

1位/Bチーム
2位/Eチーム
3位/Dチーム

…という結果となりました。
おめでとうございます!
合わせて勝利チームを予測する「アクマdeTOTO」を行いましたよ。
入賞チームを予想し、見事的中した方には豪華賞品が当たるというモノです。
そんな、「アクマdeTOTO」ですが、
なんと見事完全に予想を的中させた方がいらっしゃったり!
と、熱いバトルが続いた「カスタム・O・F・F」もそろそろ終わりです。
まさにあっという間でした…。
最後のしめとして、短時間ではありますが、
佐藤社長と現場スタッフを交え、質疑応答を行いました。
ここでは、質疑応答の一部を紹介いたします。

・今後の方針や予定ってどうなっているの?
 ⇒10月29日よりハロウィンイベントを開催します。
  ダスドにダンジョンの追加を今後行う予定です。

・ギガロニクスの現在の倒し方は想定してたの?どんなチェックしてるの?
 ⇒想定外です。プレイヤーの皆様と同じスペックのロボで試してます。

・ラグは把握しているの?
 ⇒サーバーを順次強化するなど、対応しております。

・モンスターのAIをもっと凝ったものにしてほしい
 ⇒モンスターのAIは順調に進歩しております。今後にご期待ください。

・「カスタム・O・F・F」を地方で開催してほしいのだけど…。
 ⇒検討していきたいと思います。

・階級による制限がないので、もっと制限かけてほしい。
 ⇒シャトルで制限をかけている様に、
  その方向性はありますので、さらに発展させる予定です。

・シナリオ性を強化してほしい。
 ⇒シナリオは目下進行中で、皆さんの目に既に触れているものも…。
  今後、より一層の展開を強化していく予定です。

・Mt、C$のトレードは再開しないの?
 ⇒現在、検討中ですが、再開は未定となっております。

・ダンジョンやフィールドは増えないの?
 ⇒今後、クエストと共に順次拡張を行っていきますので、お楽しみに!

・Lvキャップ解放はまだなの?
 ⇒現在キャップに到達された方向けのコンテンツと共に、鋭意開発中です。
  その為、今しばらくお時間をいただきたいと思います。

・Lサイズの声が好きなので、チューニングパーツで声を変えたいのですが…。
 ⇒検討させていただきます。

・武器にスキンが施したいのだけど…。
 ⇒検討させていただきます。

 

…などなど。
ここでは紹介できなかった質問やご要望もたくさんいただきました。
ご要望の全てに必ずお応えできる訳ではありませんが、
皆さんにより快適に、より楽しんで頂けるよう、
より一層の努力をしてまいります。
これからのロボ聖紀C21にご期待ください!

駆け足ではありましたが、
少しでも「カスタム・O・F・F」の雰囲気が伝われば幸いです。

当日ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

2008/10/22 水曜日

大規模チーム戦テスト報告書~マースレポート~

Filed under: [キャスト]マース — マース @ 20:59:46

皆さんこんにちは。
日に日に気温が下がっていく中、いかがお過ごしでしょうか?
【キャスト】マースであります。(`・ω・´)
非~常~にお久しぶりです。
何だか一年近くブログには顔を出してなかったように思われます…。
この度、大規模な対戦を行うよう、お達しを受けました。
何分急な話でしたので、準備に不備がある可能性を考慮しまして、
「大規模チーム戦テストという形でご案内する運びとなりました。

…と、いう訳で今回は、
10月の17日、18日、19日の3日間の対戦の様子をレポート致します。

 

10月17日
初日は予想以上に有志の方に集まっていただき、驚きました。
テストという関係上、
今回はニュースとして公式Webページで発表したのみでしたので…。
参加して頂いた皆様、本当にありがとうございました。

さて、説明が終わり次第、戦闘を開始します。


おおぅ! やはり飛び交うミサイルやレーザーは大迫力です。
これなら弾幕が薄いと不機嫌になるような方も、満足されるのでは?
そんな弾幕を巧みに回避する姿が…。
勉強になります。(`・ω・´)+
反面私はボロボロだったりしますが…。(´;ω・`)ムゥーン

この日はどうにか私の受け持ったガルドチームの方が勝利しました。

 

10月18日
初日は乱戦だったうえに、勝敗が分かりづらかった為、
目標を設置する事にしました。
シアルルさんに頼みこみ、ゴーレムの使用許可を頂きます。

さらに参加される方が増え、取り残された方が続出しました。
今後はこのような事が無いように対応をしていきたいと考えています。


攻撃目標が明確になったので、攻撃がゴーレムに集中しました。
これにより、参加者さん同士で受けるダメージが少なくなったように感じます。

この日もガルドチームの方が勝利しました。

 

10月19日
人数が増える事を予測して、分散して戦える場所を用意する事に。
準備できたのは、vsCSの為に用意されていたフィールドでした。
また、初日と2日目において方法の問題で、
一方のチームに有利になっていた事が判明しました。
急きょこれに対応すべく、チームの分け方を変更し、最終日に臨みます。

実際には参加者が若干少なくなっておりました…。
少々残念に思いつつも、戦闘開始です。


フィールドが広く、目的地への案内が分かりにくい上に、
電波状況の関係でレーダーが有効ではなかったのも、
混乱を招く結果となってしまいました。

最終的に皆さんの奮戦により、ガルドチームの勝利に終わりました。
私は早々にやられてしまいましたが…。(´;ω;`)
…ガルド、恐るべし?

 


…と、3日に渡ったテストも無事終了いたしました。
今回判明した問題点を踏まえ、より安心して楽しめるよう、準備させて頂きます。

この度、参加していただいた皆様、本当にありがとうございました!

2008/10/3 金曜日

シャーオック攻略作戦失敗

Filed under: [キャスト]ダイアデム — ダイアデム @ 18:29:06

皆さんこんにちわ、新人キャストのダイアデムです。

先日はシャーオック攻略戦に参加していただき、ありがとうございました。

予想以上に沢山の参加者が集まりましたため、出発前に少々遅れたりなどと言う問題もありましたが、取り敢えず何とか出発でき、シャーオックへと進入することが出来ました。

今回本気の体勢で挑んだのですが、惜しくもデルファイター残り3機と言う所でTIME UP、デルタゲートから追い出されてしまいました。

しかし今回の作戦で、皆で協力して挑めば攻略できると言うことがわかりました。

次回はリベンジと言うことで、もっと綿密に作戦を考えて、今度こそミッションクリアを成し遂げたいと思います。

そのときは是非是非皆さんの力をお貸し下さい・・・

今回の作戦で、一応スクリーンショットは撮ったのですが、悪魔軍殲滅に夢中で下の3枚しか取れませんでした・・・

その代わりと言っては何ですが、今回作戦に参加した際活躍した愛機達を公開したいと思います。

一言お断りを入れますと、これらは全て素人思考で考案したアセンブルです。

情報サイトやユーザー様のブログ等を参考にさせていただき、それに基いてオリジナルにカスタマイズしたものです。

このロボだと必ずクリアできると言うものではありませんので、誤解の無い様お願いします。

また、今回コメント書き込み機能が復活しましたので、いろいろとアドバイスを頂けたら、今後の参考にしたいと思いますので、

どうぞよろしくお願いします。

でわ各ロボの説明に入ります。

画像をクリックすると性能等の情報がご覧になれます

こちらは中遠距離戦と地対空を想定した型になります。

パーツはそれぞれ
ポォウルLG、バイオロンBD、トライスターHD、カメンティスAM×2、ターンエア1080BS,六連ミサイルランチャー、エネルギービームガン、プロテクター2×2

中遠距離戦を得意とし、その射程と機動力の高さから一撃離脱が可能となっています。

防御性能もそこそこ良い物を選んで組んだので、純正のSサイズロボよりは若干防御性能が上がっています。

しかし状態異常耐性はマイナスなので、そこは気をつけなければなりません。


こちらは主に移動・逃走と空対地戦に用いるために組んだ型です。

パーツはそれぞれ
バイオロンLG,スタッギードBD,プテランHD2,モールニードスAM,カメンティスAM,キングブーチャーBS、デビルレーザー、プロテクター2×2

潜在能力がA+なので基本性能はそれほど高くはありませんが、移動性能はトップクラスを誇っています。

火力はあまり高くは無いですが、デビルレーザーの超射程と、プテランHD2内蔵武器のグレネードで広範囲をカバーし、時には援護射撃として活躍することが出来ます。

数少ない火炎属性武器を所持しているので、火炎耐性の少ない相手と戦うときには真価を発揮できるでしょう。


こちらは状況に応じて遠中近距離全てをカバーできるオールマイティーな性能を誇る型です。

パーツはそれぞれ
テツジンガーLG、ポォウルBD,スタッギードBD、スティルドHD,カメンティスAM×2、ヘリンガルMk-2BS、キャノンボールBS,パイルバンカー、エネルギービームガン、プロテクター2×2

広範囲をカバーできるいわばメイン機の様な存在です。

サイズはMなのでSサイズよりは多少機動性は落ち、被弾率も上がりますが、その代わりHPと防御性能・状態異常耐性がそこそこ高いので、Sサイズには出来ない敵の集団に突っ込んでパイルバンカーやヘリンガルBSのサブウェポンを撃ち込むと言った様な戦法も取れます。


長距離用超火力Lサイズ型です

パーツはそれぞれ
ケンタクロスLG,ポォウルBD、ツチガタBD、スティルドHD,ヘラクレイガーAM、GR-1AM、ケンタクロスBS、プロテクター2×2

高HPと超火力を追求したロボで、遠距離用ですがAMのサブウェポン性能で格闘戦もそこそこ出来る仕様にしました。

しかし機動性に乏しく、状態異常耐性に若干の難ありですが、高水準の防御性能を備えているので前線で壁の役割も果たせそうです。

デルタゲート内にて大破


防御力重視と対大型ロボを想定した型です。

パーツはそれぞれ
ミカドマックスLG,サイバリオンBD,ポォウルBD,ポーンジャーHD2,カメンティスAM×2、バイオロンBS,パラディナイトBS,ワイドビームサーベル、プロテクタ2×2

サイバリオンBD内蔵のビームガンは弾速こそ遅いですが、全弾HITすれば相当なダメージを与えられるので、大型のロボを狙って撃つと効果的です。

それ以外にもターゲット無しで弾をばら撒き、複数に当てて削っていくと言う戦法も取れると思います。

サブウェポンのワイドビームサーベルは、威力はそれほど高くないですが、回転斬りで広範囲をカバーできるので結構便利です。

主に囲まれた時の逃走用などに使用するため、武装は威力控えめにしていますが、組み方によっては高威力高防御なロボが出来るかもしれません。

デルタ生物兵器庫B2にて大破

 

 

今回の攻略戦ではこの5機で出撃し、3機生き残って帰還しました。

素人思考ながらそこそこのロボを組めたと思うので、もしよろしかったら参考にしてみてください。

ただもう一度お断りを入れますと、これらを使えば攻略できると言ったものではありませんので、ネタの一つとでも取っていただければ幸いです。

まだまだ知識不足ですが、もっともっとアセンブルを勉強して、臨機応変に対応できるようなロボを作って行きたいと思います。

そして次こそはポンジャバ・・・ではなくてシャーオックを攻略したいですね!

 

それでは、攻略戦に参加されました方は本当にお疲れ様でした。

残念ながら参加できなかった方、途中で離脱してしまった方、また近いうちに攻略隊を編成しますので、その時は是非参加お持ちしております。

それでは今回はこの辺で失礼します。

2008/10/1 水曜日

今日でシャーオック実装1週間になりますが

Filed under: [キャスト]ダイアデム — ダイアデム @ 19:32:25

 

皆さんこんにちわ、新人キャストのダイアデムです。

先ずは、シャーオック実装後該当エリアにて突発イベントが起きないという不具合が発生し、緊急メンテなどユーザーの皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。

この場を借りてお詫び申し上げます。

 

さて、最近急に寒くなってきました。

皆さんは風邪などひいてはいませんか?

キャスト内でも風邪をひいている人を何人か見かけるようになり、あぁもうそんな季節なんだなぁと思う今日この頃です。

体調管理には気をつけていきたい所ですね。

皆さんも是非気をつけてください。

ところで、皆さんはもうシャーオックへは行かれましたか?

実装後何度かキャストがツアーを開催していまして、そちらに参加された方も多いとは思いますが、如何せんあそこの悪魔軍ロボの強さは半端ないですよね・・・

更には突発ミッションも発生するとなると、とても狩するどころじゃないです。

キャストのツアーのほうでも勝率0%でした・・・

何とかあの地獄のエリアをクリアしたいなぁと考えていたとき、あることを思いつきました。

それは・・・

「そうだ、ボンジャバ魔境へ行こう!」

・・・ではなくて

「そうだ、シャーオック攻略隊を編成しよう!」

来る10月2日20時より、シャーオックを攻略しに行こうと思っています。

まだ行ったことのない方、もう行ったけど返り討ちに遭った方、興味ないけどイベントチックなら参加してみようかな?という方などなど

お暇でしたら是非是非参加してくださいませ。

なお、参加して下さる方は当日ディメンジョン2ポルドシティにお集まり下さい。

その際は是非本気武装で来て下さいね。

きっと我が愛機のトライスター改は戦力にはならないと思うので・・・

それでわ沢山の参加、お待ちしております。

・・・さて、シャーオック用ロボをカスタマイズする作業に戻るか。。。

HTML convert time: 0.324 sec. Powered by WordPress ME